ミルクティーで仕込みました!ふわふわのミルクティーブレッドです!

ゆうこったまま
ゆうこったまま @cook_40018263

紅茶のパンやケーキって、なんか好きなんですよね。ふわふわで、ちょっと甘くて。リッチな気分になれますよ。
 卵アレルギーさんは、牛乳だけで作って見てね
このレシピの生い立ち
仕込み水を牛乳で作ることが多いので、紅茶と牛乳。ではなく一緒にしてみました。

ミルクティーで仕込みました!ふわふわのミルクティーブレッドです!

紅茶のパンやケーキって、なんか好きなんですよね。ふわふわで、ちょっと甘くて。リッチな気分になれますよ。
 卵アレルギーさんは、牛乳だけで作って見てね
このレシピの生い立ち
仕込み水を牛乳で作ることが多いので、紅茶と牛乳。ではなく一緒にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18CM丸型1台分
  1. 強力粉 300g
  2. 砂糖 50g
  3. ドライイースト 6g
  4. 紅茶ティーパック 2袋
  5. 牛乳 150ccくらい(煮出して、卵とあわせて200cc)
  6. 1個(生地には全部つかわない)
  7. マーガリン 30g
  8. 小1

作り方

  1. 1

    ティーパック1袋と牛乳を鍋に入れて濃い目のミルクティーをつくり冷ましておく。

  2. 2

    生地を作る。粉に残りのティーパックの葉を入れる。H.Bや捏ね機のある方はそれで。ない方は、ボールに全ての材料を入れて、10分から15分捏ねる。40分から50分1次発酵させる。

  3. 3

    5個に分割し、丸めてガスを抜き、20分布巾をかけて休ませておく。(ベンチタイム)

  4. 4

    型に薄く油を塗っておく。もう一度、丸めなおし型に入れる。(成型はお好みでどうぞ)

  5. 5

    40度のところで、40分くらい2次発酵させる。

  6. 6

    生地の時、とっておいた卵を表面に塗り、180度のオーブンで30分くらい焼く。
    こんな形も。 

コツ・ポイント

食事パンにする時は、小さく焼いた法がいいかも。おやつの時はドドーンと大きく焼いて、たっぷり粉糖かけて召し上がれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうこったまま
ゆうこったまま @cook_40018263
に公開
はじめまして。私は毎日パンやケーキを焼く料理大好きままです。重度の食物アレルギーを持つ子供がいるので、体にやさしい手作りをモットーに日々料理修行に励んでいます。
もっと読む

似たレシピ