手作り生麩

miminene @cook_40018991
とりあえず、基本の生麩です。いろいろアレンジしたり、色をつけて型で抜いたり出来ますので、おいおいアップする予定です。
このレシピの生い立ち
曹洞宗のおぼーさまからの直伝!
手作り生麩
とりあえず、基本の生麩です。いろいろアレンジしたり、色をつけて型で抜いたり出来ますので、おいおいアップする予定です。
このレシピの生い立ち
曹洞宗のおぼーさまからの直伝!
作り方
- 1
ボウルに強力粉をいれ、写真の状態になるくらいに水を加減しながらいれ混ぜる。
- 2
ラップで3重に包み、テレビでも見ながら10分位よーくもみ、冷蔵庫で2時間以上寝かせる。
- 3
ボウルに移し、ぬるま湯を流しながら、もみ洗いします。黄色と白の段だら模様になったら、(写真)
ざるに移してさらにぬるま湯で、もみ洗いませう。 - 4
全体的に、黄色っぽくなり、つるっとした手触りになります。もう水もにごりが少なくなっているでしょ!
あとは、水を切り、ラップでくるんで、冷蔵庫で保存。このまま、切って鍋に入れて食せます。 - 5
- 6
コツ・ポイント
グルテンなのでてんぷらの衣とは逆の発想で作ってみてね。
似たレシピ
-
★デコレーションケケーキ★誕生日ケーキ編 ★デコレーションケケーキ★誕生日ケーキ編
ボールを使ってドーム型にしました。あまったスポンジを型で抜いて飾ったよ。アレンジいろいろ楽しんでください be*be -
-
ぶきっちょさんの手作り餃子 ぶきっちょさんの手作り餃子
餃子の皮を丸くするのは私にとって不可能に近い。そして、2歳の子供がだっこをせがむ。イライラの頂点に達したときに、近くにあったコップで型を抜いてみた。どうせ市販の皮も型で抜かれているんだし・・・ ちゃれんじゃー -
-
噂の・・おしりパン♪ 噂の・・おしりパン♪
ホームベーカリーで作る基本のパン。私は生地を三温糖で作っています。この基本の生地に、甘納豆やくるみなど入れていろいろアレンジしています。 lotta3838 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17366445