♪今日のお夕飯♪ほのかに香る、上品ぶり照り

ちゅれ
ちゅれ @cook_40019337

ゆずでほのかに香りをつけた、フライパンでできるお手軽の照り焼きです(^^)V
すぐできるので、お正月にも普段の日のごはんにもいいですよ♪銀シャリが恋しい~(笑)
このレシピの生い立ち
ゆずをたくさんもらったので(^^)ゞ

♪今日のお夕飯♪ほのかに香る、上品ぶり照り

ゆずでほのかに香りをつけた、フライパンでできるお手軽の照り焼きです(^^)V
すぐできるので、お正月にも普段の日のごはんにもいいですよ♪銀シャリが恋しい~(笑)
このレシピの生い立ち
ゆずをたくさんもらったので(^^)ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鰤の切り身 2切れ
  2. しょうゆ 20ccくらい
  3. みりん 20ccくらい
  4. 三温糖 小さじ1強
  5. ゆず 1個
  6. 少々
  7. 少々
  8. つけあわせ(ゆず、べったら漬け、紫蘇など) 適宜

作り方

  1. 1

    鰤に塩少々を振って15分程度おいておく。
    出てきた水気をしっかり拭き取りましょう。

  2. 2

    たれを作ります。
    小鍋にしょうゆ、みりん、三温糖、ゆずの輪切り2~3枚、水大さじ1を入れて弱火にかけ、混ぜながら2~3分煮詰めます。砂糖が溶け、少しとろっとしたら火からおろして冷ましておきます。

  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンに油を薄くしいて、しっかり水気をふきとった鰤を焼きます。
    余分な油はふきとりながらにしましょう。

  4. 4

    8割がた火が通ったら、はけでたれを塗りながら焼いていきます。片面に塗って裏返し、また片面に塗り、裏返し、を繰り返します。たれが焦げるので、フライパンを半分ずつ使ってたれの焦げを拭き取りながら焼くのがおすすめです。

  5. 5

    4の工程を5,6回繰り返していくといい感じのつやが出てきます。完全に火が通っておいしそうなつやと香りが出てきたらできあがりです。
    紫蘇をしいて、魚をのっけて、ゆずの輪切りをのっけて、お漬け物を添えたらいただきましょう♪

コツ・ポイント

塩を振ったぶりから出た水気はしっかり拭き取りましょう!臭みのもとです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゅれ
ちゅれ @cook_40019337
に公開
お料理好きな栄養士のたまごです。今は同じ栄養士のたまごの彼くんと毎日おべんきょ中です。おうちのごはんを紹介したいなと思ってます。
もっと読む

似たレシピ