ベトナム風揚げ春巻き

sakiko_t @cook_40019611
ライスペーパーで作る春巻きは春巻きの皮で作る春巻きとはまた違って、おいしいですよ。パーティーメニューにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
ベトナム人の友達に教えてもらいました。
作り方
- 1
きくらげは水で戻し、千切りにします。もやしは(できればひげを取って。取らなくても大丈夫ですが)大き目のみじん切りにします。
- 2
豚挽き肉ときくらげ、もやし、塩少々をボールで粘りが出るまで混ぜます。粘りが出たら、タマゴを加えてよく混ぜます。少しゆるめの生地になります。
- 3
ライスペーパーで2で作った生地を包みます。
- 4
タレを作ります。
レモンの絞り汁に水を加えます。味見をしてみて、お好みのすっぱさにします。そこへにんにくのみじん切り、一味唐辛子、砂糖、こしょうを入れて出来上がりです。 - 5
油でじっくり中まで火が通るまで揚げます。ライスペーパーがこんがりきつね色になれば大丈夫。
- 6
揚げたてをタレにつけていただきます。
コツ・ポイント
もやしのひげは切ったほうがいいのですが、ケチな私は入れてしまいます・・。
この春巻きのタレは、生春巻きにももちろん使えます。私はこのタレにそうめんをつけて食べるのが好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
「ベトナム風揚げ春巻き」をちょっとだけ日本風に… 「ベトナム風揚げ春巻き」をちょっとだけ日本風に…
ライスペーパーも、時には揚げ春巻きに使ってみると、生春巻きとは違った食感が楽しめて、とても美味しく召し上がれます。思ったよりも簡単に出来ますよ! ラベンダー -
-
-
-
-
-
ベトナム風揚げ春巻き:チャーゾー ベトナム風揚げ春巻き:チャーゾー
ライスペーパーで作る揚げ春巻き。カリッとした食感とうまみで、ご飯に合うからパクパクいけちゃいます (b^ー゚)♪ ochikeron -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17369657