ベトナム風揚げ春巻き

sakiko_t
sakiko_t @cook_40019611

ライスペーパーで作る春巻きは春巻きの皮で作る春巻きとはまた違って、おいしいですよ。パーティーメニューにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
ベトナム人の友達に教えてもらいました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚挽肉 200グラム
  2. もやし 1/2袋
  3. きくらげ 5,6枚
  4. ライスペーパー 5枚
  5. タマゴ 1個
  6. 少々
  7. にんにく 1かけ
  8. レモン 1/2個
  9. 砂糖 小さじ1/2
  10. ナンプラー 大さじ1/2
  11. 一味唐辛子 小さじ1/2
  12. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    きくらげは水で戻し、千切りにします。もやしは(できればひげを取って。取らなくても大丈夫ですが)大き目のみじん切りにします。

  2. 2

    豚挽き肉ときくらげ、もやし、塩少々をボールで粘りが出るまで混ぜます。粘りが出たら、タマゴを加えてよく混ぜます。少しゆるめの生地になります。

  3. 3

    ライスペーパーで2で作った生地を包みます。

  4. 4

    タレを作ります。
    レモンの絞り汁に水を加えます。味見をしてみて、お好みのすっぱさにします。そこへにんにくのみじん切り、一味唐辛子、砂糖、こしょうを入れて出来上がりです。

  5. 5

    油でじっくり中まで火が通るまで揚げます。ライスペーパーがこんがりきつね色になれば大丈夫。

  6. 6

    揚げたてをタレにつけていただきます。

コツ・ポイント

もやしのひげは切ったほうがいいのですが、ケチな私は入れてしまいます・・。
この春巻きのタレは、生春巻きにももちろん使えます。私はこのタレにそうめんをつけて食べるのが好きです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

sakiko_t
sakiko_t @cook_40019611
に公開
2児の母でございます。子供たちにもダンナにも喜んでもらえるご飯を作ることを心がけています。野菜たっぷりで簡単なお料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ