ライスペーパーで揚げ春巻き

ちば @cook_40030033
ベトナム風なのかな?ライスペーパーで作る揚げ春巻き。
ビールに合う!!
タレは市販のスイートチリソースでも良いと思います。
このレシピの生い立ち
下味の分量は適当です。。。
そのうちちゃんと分量をメモります。
今回は具の種類が少ないですが【キクラゲ】とか【ニラ】とかも色々いれるともっと美味しいと思います。
ライスペーパーで揚げ春巻き
ベトナム風なのかな?ライスペーパーで作る揚げ春巻き。
ビールに合う!!
タレは市販のスイートチリソースでも良いと思います。
このレシピの生い立ち
下味の分量は適当です。。。
そのうちちゃんと分量をメモります。
今回は具の種類が少ないですが【キクラゲ】とか【ニラ】とかも色々いれるともっと美味しいと思います。
作り方
- 1
海老は背ワタ・腸をとって、日本酒をまぶしておく。
しばらくしたら細かく刻む。 - 2
春雨は戻してから、適当にざくざく切って、水気を切る。
- 3
パクチーは葉を摘み(葉は食べるときに添えるのでとっておく)、茎を細かく刻む。
- 4
海老、春雨、豚挽き肉、パクチーの茎、ナンプラー、塩、胡椒をよく混ぜる。
- 5
水で戻したライスペーパーの手前にタネを置き、両サイドを畳み込んで、手前から奥へくるくる巻く。
巻き終わりを下にして並べておく。 - 6
180度の油で揚げて中まで火を通し、最後に200度に温度を上げて、カラリと仕上げる。
- 7
レモン汁とナンプラーでタレを作り、パクチーの葉を添えて盛り付ける。
コツ・ポイント
油の温度は、使う鍋やコンロによってちょうどよいところが違うかもしれません。
私はコンロについている揚げ物モードで180度と200度を選び(コンロが勝手に火力を調整してくれる)、鉄の中華鍋を使って揚げています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17650258