筍レシピ第六弾♪これぞ旬のスタンダード若竹煮

せっちゃん @cook_40019406
これぞ定番!というお味ですね。出来れば乾燥ワカメではなく、国産の肉厚の塩蔵(本当は生が良いけど)ワカメを使って、ワカメそのものの味も楽しんで下さいね。
筍レシピ第六弾♪これぞ旬のスタンダード若竹煮
これぞ定番!というお味ですね。出来れば乾燥ワカメではなく、国産の肉厚の塩蔵(本当は生が良いけど)ワカメを使って、ワカメそのものの味も楽しんで下さいね。
作り方
- 1
レシピID:17373748 を参考に筍の下処理をします。
- 2
筍は一口大に切ります。少々厚みを残した方が歯ざわりが楽しめますが、お好みで。私はでっかい一口大にしています。ワカメはよく水洗いし、数分水にさらし、塩分を抜きます。塩が抜けたら一口大に切っておきます。
- 3
2を水の中に入れ、ダシ、かつお節粉、醤油を入れて味つけし、煮ます。味を見てボケているようなら塩を少しだけ入れるとしまります。20分程度煮たら一度火を止め、冷まします。この冷ますひと手間で味がよく染み込みます。一晩置いても良いくらいですよ。
- 4
頂く直前にもう一度火を入れて温めなおして下さい。
コツ・ポイント
だしをしっかりきかせること、だけです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単基本の和食♡たけのことわかめの若竹煮 簡単基本の和食♡たけのことわかめの若竹煮
材料を入れて煮るだけ簡単♬旬のたけのことわかめを合わせた若竹煮♡優しい味の春らしい和食です(*´꒳`*) 15makiart
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17372592