イカとアサリの野菜ジュース煮

てつ丸
てつ丸 @cook_40018807

馴染み深い材料のみを使って簡単にアレンジしたイタリアンです。誰でも簡単に作れるように考えてみました。
このレシピの生い立ち
ペスカト-レが作りたかったけど、炊いたご飯があったので、おかずにしました。しかし、ご飯との相性は イマイチ!残り汁にご飯とチーズを入れて電子レンジで加熱した、即席リゾットにして食べたら美味しかったです。

イカとアサリの野菜ジュース煮

馴染み深い材料のみを使って簡単にアレンジしたイタリアンです。誰でも簡単に作れるように考えてみました。
このレシピの生い立ち
ペスカト-レが作りたかったけど、炊いたご飯があったので、おかずにしました。しかし、ご飯との相性は イマイチ!残り汁にご飯とチーズを入れて電子レンジで加熱した、即席リゾットにして食べたら美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. イカ 中型2杯
  2. アサリ 大粒20~30粒
  3. 野菜ジュース(トマト系) 200cc(1缶)
  4. 白ワイン 100cc
  5. ニンニク 1片
  6. 鷹の爪(唐辛子) 1本
  7. バター 30g
  8. オリーブオイル 適量
  9. セリ 適量
  10. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    イカは 内臓と背骨を取り除き、1.5cm~2cm程度の大きさで輪切りにします。ゲソは 食べやすい大きさにカットします。軽く塩コショウで下味を付けておきます。今回は ヤリイカを使いましたが、スルメイカでもOKです(^^)v

  2. 2

    ニンニクは 薄くスライス、鷹の爪は タネを取っておきます。アサリは きれいにあらって洗っておきます。パセリは みじん切り!写真のように 材料は それぞれ直ぐに使える状態にします。

  3. 3

    厚手の鍋か大きめのフライパンにオリーブオイルを敷いて、なるべく焦がさないようにニンニクと鷹の爪をカリカリになるまで炒めます。

  4. 4

    カリカリになったニンニクと鷹の爪は 一旦取り出して、イカをやや強め火加減で焼きます。少し焦げ目が付いたら、分量の白ワインを入れて蓋をして軽く火が通るまで蒸します。その後、イカも一旦取り出します。

  5. 5

    イカを取り出した鍋(フライパン)に分量の野菜ジュースを入れ沸騰したらアサリを入れ蓋をします。殻が開いたら、味見!味が薄いようなら塩コショウ、ちょうどよければ コショウを加えます。使うアサリによって塩分量が違うので注意ですが、丁度イイ場合がほとんどです。

  6. 6

    5に一旦取り出したイカ、ニンニク等と一緒にパセリとバターを入れ、混ぜながらバターが完全に溶けたら出来上がり。

コツ・ポイント

◆イカは ヤリイカの方が望ましいですが、スルメイカでもOKです。◆アンチョビやハーブを加えれば 更に本格的な味になります。◆残った汁は パスタやリゾットに使えるので捨てないでね(^^)/
パスタにした場合のスパゲッティーの分量は 150g~200g位です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てつ丸
てつ丸 @cook_40018807
に公開
房総在住(♂)東京から移り住んで、休日は 海や山で田舎暮らしを楽しんでます♪趣味は 釣りと写真、そしてもちろん料理です(^_^)v最近は おぼえやすく半端の少ない分量のレシピを目指してます。レシピや日記にコメント頂けるととても嬉しいけれど気が付かない事が多いのでブログ ⇒ http://tetsumaru.at.webry.info/の方にコメントしてもらえると嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ