肉燥飯

☆♪(^▽^)♪☆秀子
☆♪(^▽^)♪☆秀子 @cook_40019042

台湾の庶民の味~一つの鍋の量を作ったら何日も楽になります
このレシピの生い立ち
我が家が多めに作ります。各家庭の量で味付けをお好みで調整して下さい。

肉燥飯

台湾の庶民の味~一つの鍋の量を作ったら何日も楽になります
このレシピの生い立ち
我が家が多めに作ります。各家庭の量で味付けをお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

数人
  1. 豚肉(カレー用) 720g
  2. 玉葱(みじん切り) 2個(約250g)
  3. しょうが(みじん切り) スライス(5枚)
  4. にんにく(みじん切り) 4かけ
  5. 唐辛子 3條
  6. ピーナッツ 50g
  7. お酒 大匙3
  8. 砂糖(きび砂糖OR冰砂糖) 大匙2
  9. 五香粉 小匙2
  10. 小匙2
  11. 胡椒 小匙1
  12. しょうゆ 150ml
  13. 200ml
  14. きゅうり 2條
  15. ゆで卵(殻むいて) 数個
  16. でんぶ 適量

作り方

  1. 1

    下準備:ゆで卵を用意する、殻を剥く。豚肉1cmX1cm大きさ切る。きゅうり0,1cm左右厚さ輪切りする。たまねぎ、にんにく、しょうがをみじん切り。

  2. 2

    お鍋を熱くして、豚肉を白身が多い方を選んでお鍋に入れて弱火でゆっくり油を出させて、油が出てきたらたまねぎ、にんにく、しょうがを加えて炒める、たまねぎの色がかわったら豚肉全部加えて全体的攪拌して炒める。

  3. 3

    豚肉の色変わったら、唐辛子、塩胡椒、砂糖、五香粉、お酒加えて全体的攪拌してよく炒める味を調整する。しょうゆ、水、ピーナッツ、ゆで卵を加えて、30分左右煮込む。(時間があれば1時間かけてじっくり煮込む。)

  4. 4
  5. 5

    きゅうり袋に入れて塩入れてよく揉んで20分前後漬ける。かたく絞って水捨てる。お酢、砂糖を加えてかき混ぜて味を漬ける。塩:お酢:砂糖の比率1:1:1

  6. 6

    台湾の魚そぼろは茶色ですが、鱈とがさば、、、今度こそ頑張って自家製を作ります!

コツ・ポイント

中国語の発音(ろうぞうふぁん)(日本語の発音で少し無理やりで似てる発音)!
ご飯の方が白いご飯はもちろんですが、もちご飯もいけますよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆♪(^▽^)♪☆秀子
に公開
台湾から来ました、駐日20年以上立ちました、宜しくお願いします~
もっと読む

似たレシピ