黒豆

juno@
juno@ @cook_40019530

健康食として注目の黒豆。
自分で煮ると薄味でふっくらです。
おばあちゃんのコツなんていらない
実はとても簡単でした。

黒豆

健康食として注目の黒豆。
自分で煮ると薄味でふっくらです。
おばあちゃんのコツなんていらない
実はとても簡単でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 黒豆 300g
  2. 砂糖 200g
  3. しょうゆ 大さじ1
  4. 重曹 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ◆前の日の夜◆
    黒豆を洗ってざるにあげておく

  2. 2

    ◆前の日の夜◆
    なべに水2リットルの湯を沸かし、調味料と黒豆を入れて、そのままフタをして一晩つけておく。

  3. 3

    ◆次の日の朝◆
    火にかけて、沸騰したら、さし水をし、あくとりをして、また
    沸騰したらふたをして、弱火で煮る。
    30分くらい。
    火をとめる。

  4. 4

    ◆次の日の昼
    (3-4時間後)火をつけ沸騰したら、火を止める。
    (豆がやわらかくなるまで繰りかえし。2-3回くらい)

コツ・ポイント

ル・クルーゼやダッチオーブンなどの
鉄の厚いなべで煮ること。
忙しい人でも火のそばにいなくて良いので
簡単ですよ。

※3の時ふっとうしたら鍋のふたをあけないで火をとめて、冷めるまでそのまま放置。豆の煮方の本には6-7時間弱火で煮ることと書いてありますが、ほんのわずかな時間火にかけるこのやり方で、ふっくらおいしい豆になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
juno@
juno@ @cook_40019530
に公開
楽しく食べて楽しく飲むのが大好きです。平日は、仕事で忙しいのでまともな料理はできませんが、週末にはしっかり料理をして楽しみたいものです。
もっと読む

似たレシピ