大葉味噌

あんみつ
あんみつ @cook_40014211

紫蘇の葉をたくさん使った
甘辛のお味噌。
白いご飯にのっけて♪

このレシピの生い立ち
嫁いできて教わった味です。

大葉味噌

紫蘇の葉をたくさん使った
甘辛のお味噌。
白いご飯にのっけて♪

このレシピの生い立ち
嫁いできて教わった味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

?人分
  1. 大葉紫蘇の葉) 30枚
  2. ちょびっと
  3. 砂糖 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 赤味噌 大さじ1.5
  6. M1個

作り方

  1. 1

    大葉を洗ってさっと絞り、軸の部分を切り捨てて粗微塵に切ります。

  2. 2

    鍋にちょびっとの油を入れて熱し大葉を炒め、
    砂糖・みりん・赤味噌を加えて混ぜていきます。

  3. 3

    調味料が溶けて全体が馴染んだら、卵を割り入れ、くるくるかき混ぜます。
    そぼろ状になったら、出来上がり。

コツ・ポイント

味の濃さはお好みで調節して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あんみつ
あんみつ @cook_40014211
に公開
気まぐれなキッチンだけどおいしーもの見つけていきたいな。だんなはひとり~こどもはふたり。チョコ大好き。猫大好き。よろしくお願いしますね。
もっと読む

似たレシピ