V−UP↑あたしんちの♪酒粕食パン

あた
あた @cook_40020094

よく焼くとほんのりチーズのような香り。ふかもち。ふわほわ。酒粕は乳製品と相性がよいので、バタートーストでいただきます!
このレシピの生い立ち
試行錯誤してできた配合のレシピですが、少ないイーストで作るパンを知ってから、その天然酵母のような美味しさと酒粕の発酵促進の力もあって長時間発酵することで酒粕が酵母のような働きをするのでイースト量は小1/3と改良し、また作りやすく見直しました

V−UP↑あたしんちの♪酒粕食パン

よく焼くとほんのりチーズのような香り。ふかもち。ふわほわ。酒粕は乳製品と相性がよいので、バタートーストでいただきます!
このレシピの生い立ち
試行錯誤してできた配合のレシピですが、少ないイーストで作るパンを知ってから、その天然酵母のような美味しさと酒粕の発酵促進の力もあって長時間発酵することで酒粕が酵母のような働きをするのでイースト量は小1/3と改良し、また作りやすく見直しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. ①酒粕 25g
  2. ②水 150g
  3. ③塩 3g
  4. ④砂糖 20g
  5. ⑤バター 20g
  6. スキムミルク 大2
  7. 強力粉 270g
  8. ドライイースト 1g

作り方

  1. 1

    酒粕は、分量の水の一部で溶いて(レンチンすると◎)残りの水と合わせて175gにする。

  2. 2

    パン焼き容器に材用表の①~⑦の順番に入れる。
    強力粉は山型になるように入れるとよい。

  3. 3

    ドライイーストを粉の上にそっと入れ、ホームベーカリーの天然酵母コースで焼く
    (夜→朝焼ける予約設定がオススメ)

コツ・ポイント

吟醸酒粕が良い香りで◎酒粕の種類により若干水分量が違うかも(レシピはやや柔らかいタイプの吟醸)
通常パンコースで焼く場合はイーストの量を増やした方がよい。ただ天然酵母コースの方がじっくり発酵でかなり少ないイーストで美味に出来るのでオススメ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あた
あた @cook_40020094
に公開
○ブログ始めました↓(2021年/06月より)http://magatamamama.blogspot.com
もっと読む

似たレシピ