ベリー姉妹のソーダマフィン

今度はサイダーで作ったマフィン。イチゴ&ホワイトチョコとブルーベリーの2種。味は淡白ですが、やはり☆きめ細かい仕上がり。1日2日おくと味更にが落ち着きます!
このレシピの生い立ち
ID:17385149のファンタオレンジで作ったマフィンがとても美味しかったので、次は別の炭酸飲料で試したくなり作りました。私はファンタオレンジのマフィンのほうが好きかなぁ~。ちなみに、ブルーベリーは即日完成なので姉。イチゴ(ストロベリー)のほうは一日遅れで完成するので妹という意味でベリー姉妹デス。
※できたら、ブルーベリーは翌日、イチゴは翌々日以降に食べたほうが味がなじんで美味しいと思います。
ベリー姉妹のソーダマフィン
今度はサイダーで作ったマフィン。イチゴ&ホワイトチョコとブルーベリーの2種。味は淡白ですが、やはり☆きめ細かい仕上がり。1日2日おくと味更にが落ち着きます!
このレシピの生い立ち
ID:17385149のファンタオレンジで作ったマフィンがとても美味しかったので、次は別の炭酸飲料で試したくなり作りました。私はファンタオレンジのマフィンのほうが好きかなぁ~。ちなみに、ブルーベリーは即日完成なので姉。イチゴ(ストロベリー)のほうは一日遅れで完成するので妹という意味でベリー姉妹デス。
※できたら、ブルーベリーは翌日、イチゴは翌々日以降に食べたほうが味がなじんで美味しいと思います。
作り方
- 1
卵とバターは室温にしておき、薄力粉とベーキングパウダー、スキムミルクをあわせてふるっておく。ホワイトチョコはやや大きめに刻む。
- 2
バターをハンドミキサーで混ぜてクリーム状にし、砂糖を数回に分けてすり混ぜ白っぽくなったら、卵を数回にわけて分離に気をつけながらすばやく混ぜる。次にバニラオイルとリキュール(ワタシは今回ホワイトラムでした)を入れて、混ぜる。
- 3
「1」でふるった粉類の1/3を入れて木じゃくしでさっくり混ぜて、ここで☆サイダーを50ml入れてやさしく混ぜ、また粉類→サイダー→と1/3ずつ混ぜる。オーブンを200度に余熱しておく。
- 4
生地を半分にして、ブルーベリー、イチゴ&ホワイトチョコを混ぜ込む。ブルーベリーが冷凍の場合は色がうつてしまいがちなので、最後に混ぜる。
- 5
マフィンカップに型紙をしいて約65gずつ入れてトントン落として空気を抜いて、200度で約20分焼く。15分過ぎた頃焼き色がうすいようなら温度をあげてうっすら茶色に色づくよう工夫してください。
- 6
ブルーベリーのほうは、ここで完成。タッパなどの保存容器に入れるかラップして乾燥を防ぐ。イチゴのほうは、ブランデーを塗ってアルミホイルで個別に包み、1日以上おく。(ID:17385149と同様にする)
コツ・ポイント
ブルーベリーが生の場合はいいですが、冷凍の時は使う直前まで計量したものを冷凍庫に入れておくことをオススメします。フリーズドライのイチゴはパウダーになってないものを使ったほうが美味しかったかもしれない。ホワイトチョコは味が薄れてしまうのでなるべく大きめに刻んだほうがいいかな。
似たレシピ
-
-
春のベリーベリー&チョコチップマフィン 春のベリーベリー&チョコチップマフィン
メイプルシロップ入りのブルーベリーとイチゴ、イチゴとチョコチップのマフィン。珈琲店のマフィンのよう。話題入り感謝です! byumi -
-
-
-
-
いちご消費**贅沢いちごまふぃん いちご消費**贅沢いちごまふぃん
#いちご消費#いちごスイーツ#いちごマフィン#いちご#白あん#あんマフィン#時短レシピ#簡単スイーツイチゴが2パック(1箱)¥700で、買ってしまいました、、、笑笑いちご大福作って、いちごたい焼き作っていちごパンも作ったので、今度はマフィンを作りました いちごみるう -
ダブルベリーのチョコチップマフィン♪ ダブルベリーのチョコチップマフィン♪
ワンボールで出来る簡単マフィン♪ストロベリーとブルーベリーの酸味とチョコの甘味がベストマッチ♪簡単に混ぜるだけです! ひなのんにゃん -
-
-
-
その他のレシピ