野菜たっぷり♪和風ハンバーグ

野菜のみじん切り入りで栄養たっぷり!長芋のシャクシャクした食感がGOOD♪
このレシピの生い立ち
カフェで食べた和風ハンバーグがジューシーでおいしくって、再現したくて作りました。 家にあった野菜を適当にどんどんみじん切りして入れたので、カフェの(ニンジンとピーマンのみじん切りが入ってた)とはかけ離れてしまったけど、思いつきで入れた長芋がシャクシャクととってもいい食感でおいしくできました♪
野菜たっぷり♪和風ハンバーグ
野菜のみじん切り入りで栄養たっぷり!長芋のシャクシャクした食感がGOOD♪
このレシピの生い立ち
カフェで食べた和風ハンバーグがジューシーでおいしくって、再現したくて作りました。 家にあった野菜を適当にどんどんみじん切りして入れたので、カフェの(ニンジンとピーマンのみじん切りが入ってた)とはかけ離れてしまったけど、思いつきで入れた長芋がシャクシャクととってもいい食感でおいしくできました♪
作り方
- 1
にんじんは、皮をむいて3ミリ角位にみじん切り。 もやし(軽くゆがいておくとよいです)は、10本位を3ミリ長さ位に切る。(残りはそのままで。後で、もやし炒めにします。)
- 2
しめじは根元を切り、ほぐす。小さいしめじを使う。まとめて適当にみじん切り。
長芋も皮をむいて4ミリ角位にみじん切り。
オクラも適当にみじん切り。
(ネバネバしたのは最後に切らないと、まな板がヌルヌルになってしまいます。) - 3
ボウルに挽肉、おからを入れ、混ぜる。
みじん切りした野菜たち、白ゴマも入れ、混ぜる。
卵も割り入れよく混ぜる(こねる)。
塩、コショウ、醤油(味ポンかけるので少しでよいです。)を加え混ぜる。 - 4
それを好みの大きさに形作る。(今回は夕飯用に大2個、オベント用に小8個位作りました。)
フライパンでこんがり焼く。もやしもさっと炒める。
焼いてる間に、大根をすりおろしておく。 - 5
お皿にハンバーグをのせ、大根おろしをその上にのせる。青シソをのせても合います♪
もやしを添える。
ポン酢をかけて召しあがれ♪
コツ・ポイント
・みじん切りは何ミリとか書いてありますが、適当に好みの大きさでよいです。ただ大きすぎるとまとめにくいです。 ・入れる野菜もたまたまあったものを入れたので、この種類全部入れなくてもあるものでよいです。(長芋はお勧めですのであれば入れてみて下さい!) ・お弁当用も一緒に作ったので、挽肉500gと多いですが、大人2人分ならこの半分の量でOKと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆蓮根入りシャキシャキ和風ハンバーグ☆ ☆蓮根入りシャキシャキ和風ハンバーグ☆
みじん切りにした蓮根のシャキシャキとした食感がとっても美味しいです。蓮根、豆腐が入っているのでとてもヘルシーでさっぱり。 k☆☆N♪ -
-
☆小松菜入り和風ハンバーグ☆ ☆小松菜入り和風ハンバーグ☆
玉ねぎのみじん切り不要!野菜たっぷりで美味しいふわふわ和風ハンバーグ♡付け合わせのきのこも同じフライパンですぐ作れます♡ yoshiko★☆ -
-
-
その他のレシピ