新玉ねぎの肉豆腐♪

めっぐ~
めっぐ~ @cook_40022554

玉ねぎがおいしい時期ですっ。甘辛玉ねぎあんで、豆腐をいただきます。
このレシピの生い立ち
以前、テレビで料理人の村田ヨシノリ先生が、新玉ねぎの揚げ煮を作っていました。細切りした新玉ねぎを素揚げして、ざるに揚げておくと、すごい水分がでてくるんです。それで水っぽさを取りのぞくという方法。やってみたら、水分が飛んですっごくおいしくできたんだけど、結構後片付けが大変だったの…。このレシピも、その気が起こった方は、玉ねぎの素揚げでチャレンジしてみて~(;^―^)

新玉ねぎの肉豆腐♪

玉ねぎがおいしい時期ですっ。甘辛玉ねぎあんで、豆腐をいただきます。
このレシピの生い立ち
以前、テレビで料理人の村田ヨシノリ先生が、新玉ねぎの揚げ煮を作っていました。細切りした新玉ねぎを素揚げして、ざるに揚げておくと、すごい水分がでてくるんです。それで水っぽさを取りのぞくという方法。やってみたら、水分が飛んですっごくおいしくできたんだけど、結構後片付けが大変だったの…。このレシピも、その気が起こった方は、玉ねぎの素揚げでチャレンジしてみて~(;^―^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 2個
  2. 木綿豆腐 1~1と1/2丁(食べたいだけ)
  3. 豚小間肉 100g
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 大さじ2
  6. 醤油 大さじ3
  7. だし汁 1/2カップ
  8. 水溶き片栗粉 適量
  9. 七味唐辛子 お好み

作り方

  1. 1

    玉ねぎの皮をむき、繊維に沿って半分にし、1㎝幅に切ります。豚は食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    水切りした豆腐(事前に重しをするか、レンジで2分暖める)を8等分に切ります。

  3. 3

    熱した鍋に炒め油を少量入れ、玉ねぎを入れて、玉ねぎの甘さを出して、水分を飛ばすように5分ほど中火で炒めます。

  4. 4

    ③に豚肉を入れて、白っぽくなったら、砂糖、酒を入れてからめ、だし汁をいれてひと煮立ちします。醤油を入れて、10分ほど煮ます。

  5. 5

    豆腐を入れて、2.3分煮てます。豆腐のみ皿に取り出して、残った煮汁を水溶き片栗粉でとろみをつけます。豆腐の上にかけて、お好みで七味唐辛子をかけて、めしあがれ~♪

コツ・ポイント

炒めて玉ねぎの水分を飛ばした方が、水分の多い新玉ねぎの水っぽさが取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めっぐ~
めっぐ~ @cook_40022554
に公開
千葉に嫁にきてはや12年。生まれ育ちは名古屋。万年27歳でいくと決めました(さて問題。本当はいくつでしょ~か?)。育ち盛り突入の3兄弟(10.6.4歳)+大食いとーちゃんを食わせております。面倒くさがりのズボラ主婦。「無理をせず、ちょっとの工夫で自己満足(俳句みたい?)」。←座右の銘にしておきます(^◇^;)
もっと読む

似たレシピ