チョコレート・マーブル・チーズケーキ

チョコレート風味のチーズケーキです。マーブル模様で見た目もおいしそうだし(皆さんはもう少しセンス良くマーブル状にして下さいね) ケーキ自体もおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
大昔にアメリカで買ったBon Appetitという雑誌の特集号に載っていたレシピをもとにしていますが、そのレシピは1キロのクリームチーズを使うというものだったので(それはそれでおいしかったのですが)、まず半分の量にし、より手軽にできるようリコッタを使ったり、砂糖を減らしたり、オレンジピールの代わりに(ピールの安全性がわからないため)レモン汁にしたりして改良しました。
チョコレート・マーブル・チーズケーキ
チョコレート風味のチーズケーキです。マーブル模様で見た目もおいしそうだし(皆さんはもう少しセンス良くマーブル状にして下さいね) ケーキ自体もおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
大昔にアメリカで買ったBon Appetitという雑誌の特集号に載っていたレシピをもとにしていますが、そのレシピは1キロのクリームチーズを使うというものだったので(それはそれでおいしかったのですが)、まず半分の量にし、より手軽にできるようリコッタを使ったり、砂糖を減らしたり、オレンジピールの代わりに(ピールの安全性がわからないため)レモン汁にしたりして改良しました。
作り方
- 1
ジンジャースナップクッキーを細かく砕き、溶かしたバターを混ぜて、型に敷きつつめます。
- 2
クリームチーズ、リコッタチーズ、砂糖、薄力粉、レモン汁、バニラエッセンスを滑らかになるまで混ぜます。クリームチーズとリコッタチーズを先に混ぜたほうが混ぜやすいかもしれません。
- 3
卵を1個ずつ加えて混ぜます。
- 4
チョコレートをゆせんにかけ、少しさましてから生地1/2カップを加えます。写真は途中経過です。
- 5
型に白いほうの生地を流し込みます。写真は途中経過です。
- 6
白い生地の上にチョコレート生地を浮かせます。沈むとマーブル状になりません(食べられなくはありませんが)。
- 7
ヘラの先か何かでマーブル状にします。皆さんはもっとセンスよくマーブル状にして下さいね。
- 8
200度のオーブンで10分焼き、100度で1時間焼きます。焼けたら、完全に冷えるまでオーブンの中に置いておき(1時間半ほど)、冷蔵庫で一晩冷やします。
- 9
私の型は外れないので型から取り出しやすいようにクッキングシートを敷きました。縁の見た目は少し悪くなりますが。取り出し用のクッキングシートは1本で十分で(写真では2本)、片方をゆっくり引っ張り上げて底に手を入れると簡単に取り出せました。
コツ・ポイント
◆ジンジャースナップクッキーの代わりに市販のものを使ってもOKだと思います。◆リコッタチーズ/カッテージチーズがなければクリームチーズ500 gにしてもOKです(それがオリジナルレシピです)。◆リコッタチーズ/カッテージチーズは、塊が多い場合は裏ごししてみてはいかがでしょうか。◆ここでは直径24 cmの型を使っていますが、ひとまわり小さい型のほうがいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
焼き菓子❀カフェ風味マーブルチーズケーキ 焼き菓子❀カフェ風味マーブルチーズケーキ
チーズ風味の焼き菓子にコーヒーの苦味をプラスした、甘さ控えめ大人のケーキです。マーブル状で見た目にも可愛いです♫♬ ゆきcafe0929
その他のレシピ