チョコレートマーブルチーズケーキ

ベイクドレアなNYタイプのケーキなので、チョコが生チョコぽくて美味しい♪♪マーブルなので両方の味が味わえますよ☆
このレシピの生い立ち
いつも作っているNYタイプのチーズケーキをバレンタイン用にチョコレートを入れて作ってみました。
チョコレートマーブルチーズケーキ
ベイクドレアなNYタイプのケーキなので、チョコが生チョコぽくて美味しい♪♪マーブルなので両方の味が味わえますよ☆
このレシピの生い立ち
いつも作っているNYタイプのチーズケーキをバレンタイン用にチョコレートを入れて作ってみました。
作り方
- 1
●のマーガリンをレンジに30秒位かけ溶かす。クリームチーズは常温のものか、固い場合はレンジで混ざりやすい柔らかさに。
- 2
◎の板チョコとマーガリンを耐熱ボールに入れ、1分位レンジにかける。ある程度熱くなれば、予熱で溶けます。
- 3
型の底にクッキングシートを敷いておく。
オーブンは200℃に予熱。
湯煎焼用のお湯を沸かしておく。 - 4
ボトムクッキーは綿棒等で細かくくだき、溶かしマーガリンと混ぜ、手にラップ等巻いて強めに型に敷き詰める。
- 5
ミキサーがあれば【2】以外の全ての材料を入れ、滑らかになるまでミキサーにかける。
- 6
ハンドミキサーの場合は上から順番に混ぜていく。
- 7
完全に溶けて混ぜた状態の【2】に、生地の3分の1位の量を入れて混ぜ合わせる。
- 8
2色の生地を交互に型に流し入れ、フォーク等で8の字を二回書く程度混ぜてマーブル模様をつける。
- 9
トントンと上から落とし空気を抜いたら、水分が入らないよう型の底にアルミホイルを巻いて、鉄板に5ミリ程のお湯をはる。
- 10
200℃で30分。その後温度を下げて160℃で30分焼く。
途中お湯がなくなったらお湯を足す。 - 11
●のマーガリンをレンジに30秒位かけ溶かす。クリームチーズは常温のものか、固い場合はレンジで混ざりやすい柔らかさにする。
コツ・ポイント
写真のボトムはオレオクッキーのビスケット部分を使用しました。リッツはジャストサイズなので袋ごとつぶすと楽です。
焦げ目がつくようならアルミホイルをかぶせて下さい。
似たレシピ
-
-
-
チョコレート・マーブル・チーズケーキ チョコレート・マーブル・チーズケーキ
チョコレート風味のチーズケーキです。マーブル模様で見た目もおいしそうだし(皆さんはもう少しセンス良くマーブル状にして下さいね) ケーキ自体もおいしいですよ。 ピロシュパプリカ -
-
-
-
-
-
-
-
-
バレンタイン♥口溶けチョコチーズケーキ バレンタイン♥口溶けチョコチーズケーキ
皆絶賛!混ぜて焼くだけだけど濃厚旨ぁぁ♥なチョコチーズケーキですバレンタインにオススメ!ワインにもあうよ ヒマワリユウカ
その他のレシピ