チンゲン菜の中華炒め

武蔵小山アール
武蔵小山アール @cook_40020289

シャキシャキのチンゲン菜をにんにくとしょうがの味を利かせて炒めます.
ビールのつまみに,ご飯と一緒に,とても簡単に作れる一品です.
このレシピの生い立ち
中国料理店で青菜炒めを注文したとき,お皿のたれを分析してやってみました.
中華の基本に忠実な一品だと思います.

チンゲン菜の中華炒め

シャキシャキのチンゲン菜をにんにくとしょうがの味を利かせて炒めます.
ビールのつまみに,ご飯と一緒に,とても簡単に作れる一品です.
このレシピの生い立ち
中国料理店で青菜炒めを注文したとき,お皿のたれを分析してやってみました.
中華の基本に忠実な一品だと思います.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. チンゲン菜 2株
  2. にんにく 1カケ ミジン切
  3. しょうが 1カケ ミジン切
  4. 鶏がらスープ(粉末 大1
  5. 砂糖 小 1/2
  6. 醤油(ヒガシマル) 小1
  7. たかの爪 輪切り2~3切れ
  8. 塩・こしょう 少々
  9. 水溶き片栗粉 少々
  10. ごま 少々

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は葉を一枚ずつとって根の部分(汚れたところ)を切っておく.大きい葉は半分(葉と軸を)に,大きい軸は縦に半分に切って食べやすく.

  2. 2

    サラダ油(分量外)を熱し,にんにく,しょうがを香りが出るまで炒めたら,チンゲン菜をさっと炒める.お好みでたかの爪を2~3切れいれてもよい.

  3. 3

    鶏がらスープを30CCぐらいのお湯に溶かして回し入れ,30秒ほど煮たら砂糖,醤油,塩コショウで味付けし,水溶き片栗粉でとろみを出す.
    仕上げにごま油をかけて出来上がり.

コツ・ポイント

中華の基本ですが,全ての材料を用意しておき,いっぺんに炒めていくのがコツです.私は,このために100円ショップで最小のボールをいくつも用意しています.お奨めですよ.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武蔵小山アール
武蔵小山アール @cook_40020289
に公開
東京への単身赴任ものです.生まれも育ちも名古屋なので,どうしても味が「濃く」なりがち.でも居酒屋さんで偶然会った名古屋人と赤味噌ネタで意気投合し家で一緒に料理を作る仲になったりで大変楽しい目にもあいます.定例の「お料理倶楽部」開催中.
もっと読む

似たレシピ