グリルチキンと野菜ソテー

季節の野菜とグリルした鶏肉で、ご飯がとても進みます。
このレシピの生い立ち
いくら冷蔵庫といえど、夏は素材の持ち味が落ちる一方、、、
工夫をして、肉類はなるべくスパイスや、ソースに漬け込んで保存すると、長持ちします。
グリルチキンと野菜ソテー
季節の野菜とグリルした鶏肉で、ご飯がとても進みます。
このレシピの生い立ち
いくら冷蔵庫といえど、夏は素材の持ち味が落ちる一方、、、
工夫をして、肉類はなるべくスパイスや、ソースに漬け込んで保存すると、長持ちします。
作り方
- 1
まず、鶏肉の下処理をします。(余分な脂肪を取り除く)
- 2
ボールに、摩り下ろしたにんにくと玉葱を入れ、生姜も摩り下ろし、絞り汁のみ入れます。 そこにオレンジジュース、バルサミコ酢(無ければ酢で良い)、レモン汁と塩コショウを入れて混ぜます。
- 3
【2】の中に鶏肉を漬け込んで2時間ほど冷蔵庫で寝かせます。
- 4
漬け込んでる間に、野菜ソテーを作ります。
エリンギを縦に5mmスライスし、ナスは1cmの厚さでスライスします。 熱したフライパンに、サラダ油でさっと炒め、軽く塩コショウをします。 - 5
次に、2時間ほど漬け込んだ鶏を焼きます。
熱したフライパンに、オリーブ油を入れ、鶏肉を皮の方から焼きます。
弱火~中火でふたをし、蒸し焼きにします。ひっくり返して火が通るまで焼いたら、お皿に盛り付けます。
フライパンは洗わずそのまま・・・ - 6
焼いた鶏肉の上に、先ほどソテーした野菜を乗せます。
- 7
そして先ほどの肉汁の残ったフライパンに、漬け汁を全て入れ、赤ワインを入れます。 火に掛け、とろみがつくまで煮詰めます。
そのソースを鶏肉と野菜ソテーに掛けて出来上がり。 仕上げに、黒胡椒をゴリゴリと、パセリのみじん切りを振り掛けます。 - 8
鶏肉の横に、ここで紹介してある「シャキシャキサラダ」を添えると尚GOOD!
コツ・ポイント
ポイント: 鶏肉の下処理はしっかりと・・・
似たレシピ
その他のレシピ