白菜の中華風漬物

ともひー @cook_40016882
即席で簡単☆
なのにとってもおいしい♪
これは覚えておくと便利かもしれませんね~
このレシピの生い立ち
ブラジル料理のアウラ(教室)で習ったレシピです。
白菜の中華風漬物
即席で簡単☆
なのにとってもおいしい♪
これは覚えておくと便利かもしれませんね~
このレシピの生い立ち
ブラジル料理のアウラ(教室)で習ったレシピです。
作り方
- 1
白菜は、葉と芯の部分に分け大き目に切る。(芯の部分は厚みをスライスしておくとつかりが均一になる)
- 2
白菜を大きめのボウルに入れ、海水程度の塩水(塩大さじ1/250ml。分量外)をかけて軽くもむ。
- 3
上に重石をのせ、2~3時間程度漬けこむ。
- 4
漬かった白菜を固く絞り、どんぶりに移して、千切りにしたしょうがをかける。
- 5
フライパンで油を熱し、4にかける。
そのフライパンに、砂糖としょう油を入れて溶かし混ぜ、白菜の上にかける。
さらにその上からごま油もかける。 - 6
冷蔵庫に入れて、冷やしていただくとさらにおいしい。
お好みで、赤唐辛子を加えても、辛味のきいた漬物になる。
コツ・ポイント
他の料理を始める前に漬けこんでおくと、最後にもう1品増えていいかも?!
似たレシピ
-
-
-
白菜の中華風お漬物 ラーパーツァィ 白菜の中華風お漬物 ラーパーツァィ
鍋料理に葉っぱを使って残った白菜の茎の部分⇒美味しく常備菜にして食べつくしましょう♪老若男女問わず人気の1品です。 五条まあさっちん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17387626