なめこのみぞれ酢和え

まとぅままん @cook_40016258
土佐酢をゼリーにして、大根おろしとなめこと和えてみました。
なめこを長芋やきゅうりやオクラや茹でダコと、アレンジがいろいろ試せます。
食欲の落ちる夏に。
このレシピの生い立ち
たこのみぞれ酢和え、という、関西ローカル「ちちんぷいぷい」の料理コーナーを思い出して作ってみました。
なめこのみぞれ酢和え
土佐酢をゼリーにして、大根おろしとなめこと和えてみました。
なめこを長芋やきゅうりやオクラや茹でダコと、アレンジがいろいろ試せます。
食欲の落ちる夏に。
このレシピの生い立ち
たこのみぞれ酢和え、という、関西ローカル「ちちんぷいぷい」の料理コーナーを思い出して作ってみました。
作り方
- 1
ゼラチンを、小さじ2ほどの水でしとらせておく。
- 2
土佐酢の作り方。*印の材料を鍋に入れ、さっと火にかけてこし器で濾す。
- 3
ゼラチンと熱いうちの土佐酢をよく混ぜ、あら熱を取り冷蔵庫で冷やしておく。(氷を入れたボウルで冷やす方が早いです。)
- 4
なめこをさっと茹でて、ざるにあげて器に入れ、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やしておく。完璧に冷たくすること。(アイスノンの上に乗せると早いです。)
- 5
大根をすり下ろして、水分を除く。
1と2が冷たくなったら、全部あわせてよく混ぜ合わせてできあがり。
コツ・ポイント
市販の土佐酢を使うともっと簡単です。この場合120cc程使います。
なめこを完璧に冷たくしないと、ゼリーが溶けてしまうので注意です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単美味しい一品【なめこおろし】 簡単美味しい一品【なめこおろし】
サッと茹でたなめこを、めんつゆに浸して味を含ませ大根おろしに乗せるだけ。簡単に美味しい定番の『なめこおろし』です。 mieuxkanon -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17389508