YUDANE クリームパン

初めて作ったカスタード。家で作るとこんなに素朴でクリーミー。
もっちりふんわり仕上がる強力粉湯ダネを使って、お腹いっぱいになるクリームパン!
このクリームと生地はいろいろアレンジできそうな予感。
このレシピの生い立ち
パパのお誕生日の朝食に、パパの大好きなクリームパンを作ってみたくて。
YUDANE クリームパン
初めて作ったカスタード。家で作るとこんなに素朴でクリーミー。
もっちりふんわり仕上がる強力粉湯ダネを使って、お腹いっぱいになるクリームパン!
このクリームと生地はいろいろアレンジできそうな予感。
このレシピの生い立ち
パパのお誕生日の朝食に、パパの大好きなクリームパンを作ってみたくて。
作り方
- 1
<カスタード>を作る。卵1こを溶き、20gをボールに入れる。残りはドリュール様にとっておく。そこへ砂糖を加えて泡立て器ですり混ぜる。(泡立てない)沸騰直前の牛乳を加え、10秒ほど放置。
- 2
茶こしでこしながら鍋に移し、弱火でクリーム状になるまで泡立て器で混ぜる。ポコポコしてきたらバットに移し、ラップをしたら氷水にあてて冷やす。
- 3
湯だね用強力粉に熱湯を入れ、素早く小さじでかき混ぜる。粉っぽさがなくなったら、指先でなめらかになるまでコネコネ。((湯だね作り完了))
- 4
イーストを38℃くらいのぬるま湯で溶かす。(人肌より少しぬるいくらい)すぐに分量の砂糖からひとつまみ加え、そのまま4〜5分置く。((少し泡が出てきたら予備発酵完了))
- 5
強力粉を入れたボールに塩と砂糖を離して入れ、3の湯だねをボールの縁にはりつける。4のイースト水を砂糖目がめて注ぐ。すぐに大きく混ぜ、湯だねと粉類が均一になるよう良くまぜまぜ。
- 6
生地がまとまってきたら、ムラのないようにボールの中で折り返しながら表面が滑らかになるまでこねる。(5分)
- 7
ひとまとまりにして、打ち粉をしたまな板で生地を横長にのばし5等分の生地に分割する。
- 8
ひとつずつ丸めて、Cooking Sheetをしいたまな板の上で間隔を置いて並べる。40℃くらいの温かい湯で絞った布巾をかけて15分置く。((ベンチタイム))
- 9
やや大きくなった生地をひとつずつ平らに潰し、麺棒で楕円形にのばす。手前半分に2のカスタードを置き、上部分を重なるように折り曲げ餃子を包むように包み、ふちに切り込みを5カ所つける。
- 10
70℃くらいのお湯をはったフライパンに菜箸を置く。その上に斜めに鉄板を置き、湯気が出て行くようにセットする。その上から大きめのザルをかぶせ、全体を覆えるような大きめの布巾をかぶせてアナログ発酵25分!(途中2回、熱湯を追加)
- 11
膨らんだ生地に、溶き卵をまんべんなく塗る。潰れた切り込みをもう一回つける。(この作業中にオーブンを180℃に予熱開始!)180℃で15分焼く。
- 12
かじってみた
コツ・ポイント
・カスタードの甘さは控えめです。お好みで砂糖の分量を変えてみても。
・成形する際には打ち粉を必ず振ると作業しやすい。カスタードは2の氷水で冷ましてから冷蔵庫に入れておくと固まって包みやすくなる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
クリームパン&クリームパンダちゃん☆ クリームパン&クリームパンダちゃん☆
カスタードから手作りの、基本のクリームパン♪あまった生地にココアをねりこみパーツを作ればクリームパンダちゃん☆ あさごはん0213
その他のレシピ