捏ねずに★本格クリームパン

初めてクリームパンを作ってみて、覚書代わりに。捏ねないパン生地レシピに本格カスタードクリームをたっぷりいれました!
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで作ってみて、少し配ったら好評でした。よかった。
少し分量や焼き時間改変してます!
捏ねずに★本格クリームパン
初めてクリームパンを作ってみて、覚書代わりに。捏ねないパン生地レシピに本格カスタードクリームをたっぷりいれました!
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで作ってみて、少し配ったら好評でした。よかった。
少し分量や焼き時間改変してます!
作り方
- 1
☆カスタードクリーム★
卵を溶いておく。別の耐熱容器に粉を泡立て器でしっかり混ぜる。牛乳、溶き卵を加えてしっかり混ぜる。 - 2
600wで2分加熱→しっかり混ぜる→2分加熱→バニラビーンズペーストを入れてしっかり混ぜる→2分加熱→しっかり混ぜる。
- 3
ラップをクリームにピッタリくっつけて被せ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
(前日作っておくのがオススメ) - 4
☆パン生地★
レシピID:21555842を参考に
一次発酵まで済ませる。 - 5
生地を10等分して丸める。だいたい1個45gくらい。
- 6
ラップをかけてベンチタイム10分。
- 7
手のひらで生地を潰して空気を抜き、楕円形に伸ばす(伸ばし棒が便利)。
- 8
伸ばした生地の上半分にカスタードクリーム55gを乗せ、半分に折って半円にして生地の縁をピッタリくっつける。
- 9
生地を合わせた所に、3か所くらい1センチほどの切れ込みを入れる。
- 10
天板に並べてニ次発酵10分。
- 11
取り出して、オーブンを180℃に予熱。
溶き卵をパン生地に塗る。 - 12
170〜180℃で15分焼く。
- 13
- 14
半量のカスタードクリームを作って、1個につき60g入れたクリームパン。
余った分はレーズンをたっぷり混ぜ込んで。 - 15
170℃15分で焼いたら少し柔らかくなりました。
私はこっちの方が好みかも。
なのでレシピ変更しました。 - 16
※因みに、明日の朝食用なので手抜きでドリュールしてません。艶がなく焼き色が淡いのはそのせいかと。
- 17
- 18
生地45g、カスタードクリーム60gでこんな感じ。
- 19
クリーム多めで包む時は、楕円形に広げたら真ん中にクリームを乗せて、上下をくっつけるように半円にします。
コツ・ポイント
*バニラビーンズペーストが無ければラム酒を少し入れるのがオススメ。両方無ければ、無しでもOK。
*カスタードクリームは、しっかり冷やすために前日に作るのが◎。
*クリームを包む時は、縁にクリームをつけないこと。生地がひっつきにくくなります。
似たレシピ
-
ぎゅうぎゅうクリームパン☆簡単カスタード ぎゅうぎゅうクリームパン☆簡単カスタード
レンジで簡単に作るカスタードクリームをもっちもちのパン生地で包んだクリームパン☆HB使用で超簡単レシピになってます♪ *コロママ* -
-
-
-
極上食感♥湯種低温発酵究極のクリームパン 極上食感♥湯種低温発酵究極のクリームパン
湯種をたっぷり練り込んだもっちりした生地の中にはバニラビーンズ入りの濃厚なカスタードクリームをいれた贅沢なクリームパン ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ