蒸しチーズケーキ

オリQ
オリQ @cook_40021742

有名な八甲田チーズケーキを真似て。今回は土鍋で蒸してみましたが、口の中でホロホロ崩れて何とも言えない美味しさに焼きあがりました。
このレシピの生い立ち
八甲田チーズケーキを食べて、あまりの美味しさに感動。原材料を見ながらアレンジして作りました。食感は、スフレチーズのちょっと硬めな感じです。新たな調理方法を発見です。

蒸しチーズケーキ

有名な八甲田チーズケーキを真似て。今回は土鍋で蒸してみましたが、口の中でホロホロ崩れて何とも言えない美味しさに焼きあがりました。
このレシピの生い立ち
八甲田チーズケーキを食べて、あまりの美味しさに感動。原材料を見ながらアレンジして作りました。食感は、スフレチーズのちょっと硬めな感じです。新たな調理方法を発見です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmの耐熱ボウル
  1. クリームチーズ 250g
  2. 牛乳 100cc
  3. 全卵 1個
  4. 砂糖 70g
  5. 溶かしバター 15g
  6. コーンスターチ 大さじ2
  7. レモン 1個分

作り方

  1. 1

    常温に戻したクリームチーズを、滑らかになるまであわ立てます。

  2. 2

    溶いた全卵、砂糖、牛乳、レモン汁、コーンスターチ、溶かしバターを入れて、砂糖のダマがなくなるまでよく混ぜます。

  3. 3

    土鍋の半分くらいまで水を入れて沸騰させます。

  4. 4

    耐熱ボウル(今回は、釜飯の釜を使用)に、2を流し入れてアルミホイルで蓋をします。

  5. 5

    お湯が沸騰したら、土鍋の中心にボウルを置いて蓋(少し隙間を空けて)をしてください。※火傷に注意!!

  6. 6

    30分くらいすると表面が膨らんでくるので、アルミホイルをはずします。土鍋の蓋をして更に15分程蒸します。

  7. 7

    時間が経ったら、火を止めてそのまま蒸らします。

  8. 8

    冷蔵庫で冷やして完成です!!
    横川の釜飯の釜で作ってみました。

  9. 9

    これは湯銭焼きにしてみました。食べた感じはちょっと固めでした。

コツ・ポイント

蒸しているうちに土鍋のお湯が減っていくので、時たま空けて足し湯をしてください。
牛乳を生クリームに替える時は、バターを省いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オリQ
オリQ @cook_40021742
に公開
現在育児休暇中の主婦です。チビの育児に毎日追われながらも、少しずつレシピアップ頑張ってます。簡単で、短時間で出来てかつ美味しいレシピを毎日模索してます。
もっと読む

似たレシピ