激ウマ!じゃり母直伝芋煮

この時期山形では旅館や居酒屋でもメニューに芋煮が登場しますが、じゃり家の芋煮は外で食べるのとはくらべものにならないくらい美味いです!!
味のレベルは高いけど作るのは簡単で優しい味。是非作ってみてください!
このレシピの生い立ち
手前味噌ですが、じゃり母はメッチャ料理上手。直接聞くことはあまりないけど毎日舌で勉強させてもらってます。郷土料理の作り方ならおまかせ!!
激ウマ!じゃり母直伝芋煮
この時期山形では旅館や居酒屋でもメニューに芋煮が登場しますが、じゃり家の芋煮は外で食べるのとはくらべものにならないくらい美味いです!!
味のレベルは高いけど作るのは簡単で優しい味。是非作ってみてください!
このレシピの生い立ち
手前味噌ですが、じゃり母はメッチャ料理上手。直接聞くことはあまりないけど毎日舌で勉強させてもらってます。郷土料理の作り方ならおまかせ!!
作り方
- 1
下ごしらえ
里芋は1口大に切り下茹でし、ぬめりをとる。牛肉は3センチくらいに切る。
舞茸は小房に分け灰汁をとるため、さっと茹でる。(やらないと汁が黒ずみます)
こんにゃくは1口大にちぎり、下茹でしておく。
ネギは斜め切り。
- 2
酒、しょうゆ、みりん、砂糖で牛肉を煮る(濃い目のすき焼きぐらいの味付けで)。肉は取り出しておく。
- 3
煮汁にこんにゃくを入れ少し味がしみ込むまで煮込む。
- 4
こんにゃくに少し味がしみたら里芋と材料ひたひたのの水を入れる。煮立ってきたらしょうゆなどで味を調える。
- 5
里芋に火が通ったら舞茸、牛肉、ねぎを加えてさっと煮て出来上がり。
コツ・ポイント
材料を入れる順番や下ごしらえが美味しさのポイントだと思います。ちょっとしたことだけどやったとやらないとでは味の差が歴然・・・・肉を先に煮て取り出すことで固くなりすぎず盛り付けもきれいに出来ます。(家計ピンチの時は肉は少なくても美味しく出来ます。)
舞茸の代わりにしめじでも美味しいし豆腐を入れても美味しいです。(今回は出来上がりのきれいさを重視して入れませんでした)
残った芋煮にうどんを入れ
似たレシピ
-
-
-
山形出身母直伝!!我家の芋煮(村山地方) 山形出身母直伝!!我家の芋煮(村山地方)
我家では四季を問わず食べてましたが寒くなり始めるとよけいに食べたくなります。トロリとした里芋と牛肉の旨味がたまりません。 piloaloha♡ -
本場山形の味を❤芋煮(*´∇`*) 本場山形の味を❤芋煮(*´∇`*)
★話題入り感謝★山形の秋はなんといっても芋煮から(*´∇`*)庄内地方の味噌+豚に対し、家では醤油+牛で作ります! papikun -
-
-
その他のレシピ