✿我が家の型抜きクッキー✿

我が家ではたくさん生地をまとめて作り小分けして冷凍保存しています。これで食べたい時にいつでも焼き立てを食べれちゃいます♪
(こちらのレシピは冷凍保存する分も含めてあらかじめ多めの分量になっています。)
このレシピの生い立ち
いつでもこども達と手作りが楽しめるよう生地の冷凍を思いつきました。
✿我が家の型抜きクッキー✿
我が家ではたくさん生地をまとめて作り小分けして冷凍保存しています。これで食べたい時にいつでも焼き立てを食べれちゃいます♪
(こちらのレシピは冷凍保存する分も含めてあらかじめ多めの分量になっています。)
このレシピの生い立ち
いつでもこども達と手作りが楽しめるよう生地の冷凍を思いつきました。
作り方
- 1
【下準備】
*粉類をふるっておく。
*オーブンを190℃に予熱しておく。
*卵は室温に。
*バターは室温に戻してやわらかくしておく。 - 2
バターをあわ立て器でクリーム状にし、砂糖を2~3回に分けて加えて混ぜる。溶いた卵を少しずつ加えよく混ぜ、最後に塩をいれ混ぜる。
- 3
ふるった粉類を入れゴムベラでざっくり混ぜる。(ごまやココアなどバリエーションを変える時はここで加える。)
- 4
生地をラップに包み冷蔵庫で30分以上ねかせる。
- 5
生地を3~4mmにのばし、お好みの型で型抜きし190℃のオーブンで10~12分焼く。
- 6
【コツ】
生地を均等にのばすのにラップと割り箸を使ってのばしてます。ラップの上に生地をのせ、左右に割り箸をおき、さらに上からラップをかけてめんぼうでのばします。そうすると割り箸の厚み(3㎜程度)と同じ厚さの生地になりますよ♪ - 7
たくさん生地ができるので小分けしてラップに包み冷凍保存しています。解凍は自然解凍で…。作業する30分ぐらい前に室温に戻しておくと解凍されますよ。
- 8
☆2007.2.24「話題のレシピ」に仲間入りさせて頂きました。つくれぽ頂いたみなさん、ありがとうございます(≧∇≦)☆
- 9
☆2012.9.30【話題のレシピ】100人の方々につくれぽ頂きました。みなさん、ありがとうございます❤
コツ・ポイント
小分けして冷凍する時はなるべく小ない分量で冷凍しましょう。そうすると解凍が早くできますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
サクサク♡あっさり♡型抜きクッキー♡ サクサク♡あっさり♡型抜きクッキー♡
料理大会の定番メニュー。お菓子を沢山作りたくなったら、これを作ります。甘いものが苦手な人にも甘すぎないので好評でした♪分量はとても簡単で覚え易いです。virgo
-
基本の型抜きクッキー♪ 基本の型抜きクッキー♪
普通の型抜きクッキーです。飽きないので子供の頃からず~と同じ配合で作り続けています。粘土のようにこねて色々な形も楽しめます。我が家の定番おやつです。 けゆあ
その他のレシピ