作り方
- 1
☆豚まんのあんの作り方☆
筍、椎茸、キクラゲ、ネギ、しょうがは微塵切りにする。 - 2
ボウルに豚ミンチを入れて、1を入れて*の調味料を入れてよく捏ねる。粘りがでるまで・・
- 3
室温で寝かせる。<味がよくなじむため)
- 4
☆皮の作り方☆
ボウルに薄力粉を入れ、塩を混ぜながらイーストを加え混ぜる。 - 5
中央にくぼみを作り、水を少し残して加え混ぜる。硬さの加減を見ながら水を入れて混ぜる。
一つにまとまったら、台の上にとりだして捏ねる。10分程 - 6
生地を丸め、サラダ油を塗ったボウルに入れ、ラップをして室温で20分休ませる。再び5分こね、ボウルに入れてラップをし、1次醗酵させる。2倍に膨らむまで待つ。
- 7
綴じ目を上にして、台に取り出し、軽く押してガスを抜く。
- 8
好きな大きさに切り、平たく丸く伸ばす。
- 9
あんを皮に包み、蒸し器で15分蒸す。
コツ・ポイント
あんの味付けはちょっと濃い目が美味しくできま~す。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
HBで自家製ジューシー豚まん HBで自家製ジューシー豚まん
生地はホームベーカリーまかせ。好みの野菜をたっぷり使ってホカホカの自家製豚まんです。子供と一緒に楽しみながら作れると思います。パッと見ると材料多い~!と感じますが、どこの家庭にもありそうなものばかりで意外に簡単ですよ^^ じょせびー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17394422