豚肉の紅茶煮☆焼き豚

ここあっち
ここあっち @cook_40024231

我が家でナンバーワンの定番メニューの豚の紅茶煮(焼き豚風)。一度作っておけば、冷蔵庫でかなり保存が効きます。辛し醤油やポン酢などでいただくとおいしいです。サラダ、チャーハン、野菜炒めなど中華の具として大活躍します。ジューシーで柔らかく仕上がります。

このレシピの生い立ち
以前に友人から教わった。

豚肉の紅茶煮☆焼き豚

我が家でナンバーワンの定番メニューの豚の紅茶煮(焼き豚風)。一度作っておけば、冷蔵庫でかなり保存が効きます。辛し醤油やポン酢などでいただくとおいしいです。サラダ、チャーハン、野菜炒めなど中華の具として大活躍します。ジューシーで柔らかく仕上がります。

このレシピの生い立ち
以前に友人から教わった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ~豚の紅茶煮☆焼き豚の作り方~
  2. 豚肩ロースor豚バラ肉(塊肉) 500g×2
  3. 紅茶ティーパック 2袋
  4. 醤油 1カップ
  5. みりん 1/2カップ
  6. 1/2カップ
  7. お酢 1/4カップ
  8. ▼献立のヒント
  9. サンドイッチ 適量
  10. お弁当のおかず 適量
  11. 炒め物の具材に 適宜

作り方

  1. 1

    豚肉はブロックのまま、醤油・酒・みりん・酢と紅茶のティーパックを入れる。

  2. 2

    ひと煮立ちしたら蓋をしてじっくり煮込みます。

  3. 3

    ほたる火でコトコト90分ぐらい煮込みます。

  4. 4

    出来上がりました!      火を止めて、直ぐに上げずに冷ましてから上げて下さい。その間、煮汁が塊に染み込み、よりいっそうジュシーになります。

  5. 5

    中までよ~く火が通ってます。パサつきもありません!臭みもありません。冷蔵庫で比較的長く保存ができます。

  6. 6

    【チャーハン☆3分料理】  レシピID: 17402597
    この紅茶豚(焼き豚)を使ってチャーハンを作りました。

コツ・ポイント

◇豚モモ肉(塊)でも良い。ほたる火でじっくり煮込む。
◇豚肉のにおいが苦手という方も、紅茶の風味がしてまったく気になりません。
◇作りおきしておけば、料理のレパートリーも増えて楽しくなりますよ!
◇ブロックと煮汁を適当な容器に入れて冷蔵庫に保存すると長期保存が効きます。◇余り汁は、もったいないから上手に使ってネ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここあっち
ここあっち @cook_40024231
に公開
東京:趣味はDTM音楽・映画鑑賞・旅行。和食/電子レンジ料理/手作りパン全般/お菓子作り/デザートが好きです。
もっと読む

似たレシピ