簡単チャーシュー

you_xiang
you_xiang @cook_40107955

柔らかくてジューシー
おつまみ、ラーメン、チャーハンに♪
何にでも使えるので 我が家で大活躍しています

このレシピの生い立ち
お正月が近づくと 毎年大量に作って保存しています

簡単チャーシュー

柔らかくてジューシー
おつまみ、ラーメン、チャーハンに♪
何にでも使えるので 我が家で大活躍しています

このレシピの生い立ち
お正月が近づくと 毎年大量に作って保存しています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロース 500g
  2. (多少脂身が付いているほうがやわらかくなります)
  3. ★しょうゆ 1カップ
  4. ★みりん 大さじ4
  5. ★砂糖 大さじ4
  6. ★酒 大さじ4
  7. ★しょうが 1片
  8. ★にんにく 1片
  9. ネギ(青い部分) 1本分
  10. 3カップ
  11. ※お肉はタコ糸を巻いて形を整えてください
  12. ※写真の分量は500g×3本です
  13. ※オーブンで焼くときは お肉の水分をクッキングペーパーで軽く拭きとってください

作り方

  1. 1

    肉と★の調味料をファスナー付きのビニール袋に入れて1時間以上置く(夏場なら冷蔵庫で)
    ※オーブンを200度に余熱

  2. 2

    天板にクッキングシートを敷き、オーブンで20分焼き、一度お肉をひっくり返してさらに20分焼く(焦げ目がつくまで)

  3. 3

    オーブンの温度を170度~180度に下げて、表面にたれを塗り、さらに10分焼く(焦げそうになったらアルミホイルをかけて)

  4. 4

    竹串を刺し、肉汁が透明ならOK♪

  5. 5

    ビニール袋に入れた漬けだれを鍋に移し、水100ccを加える(薄いようなら醤油で、濃いようならお水で調節してください)

  6. 6

    オーブンで焼いたお肉を鍋に移し、弱火で30分くらい煮て出来上がり(かたさを確認しながら煮る時間を加減してください)

  7. 7

    煮汁は、チャーハン、ラーメン、スープ、野菜炒めなど いろいろと使える万能調味料になります

  8. 8

    味が甘いようなら とろみをつけたタレをかけて食べてもおいしいです

コツ・ポイント

保存するときはオーブンで焼いたあと 粗熱を取ってから保存してください
食べる時に、保存しておいた煮汁で15分ほど煮てください
焦げ目が足りないようなら 煮る前に表面を焼いてもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
you_xiang
you_xiang @cook_40107955
に公開
来年から始まる毎日のお弁当作りように、最近簡単なおかずなどをいろいろと試行錯誤しています。我が家の人気メニューや簡単おかずなど紹介していきたいと思ってます※写真の撮り方が下手くそでごめんなさい^^;;
もっと読む

似たレシピ