レンジでチン!簡単ナスのゴマ酢和え

ケム
ケム @cook_40013429

ナスは揚げたり炒めたりが多いですね。油を使わずさっぱりナスを食べたい時に。ゴマ酢はめんつゆを使って簡単です。
このレシピの生い立ち
ナスを油抜きで食べたくて。

レンジでチン!簡単ナスのゴマ酢和え

ナスは揚げたり炒めたりが多いですね。油を使わずさっぱりナスを食べたい時に。ゴマ酢はめんつゆを使って簡単です。
このレシピの生い立ち
ナスを油抜きで食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 中1本
  2. 炒りゴマ(またはすゴマ 1~
  3. 米酢
  4. 砂糖 1.5
  5. めんつゆ(3倍希釈用)

作り方

  1. 1

    ナスは洗って丸のまま皮に縦に切りこみを3~4本入れる。ラップに包んでレンジで3分ほどチンする。(出力W数、ナスの数によって加減してください)ゴマは半ずりにする。

  2. 2

    中浅の平たいお皿に酢と砂糖で甘酢を作り、更に3倍希釈のめんつゆをそのままいれる。めんつゆ1に対して甘酢2~3くらい。すりゴマも混ぜる。濃い麺つゆの場合は薄めて使ってください。↑の分量はだいたいの割合です。

  3. 3

    チンしたナスはヘタ部分を布巾などで抑え箸で半分に、半分を更に3~4等分に裂く。その後ヘタを切り落とす。それを②のお皿に漬け込めばそのまま食卓へ。出来上がり~

  4. 4

    土曜日の朝さんが「ゆでキャベツのゴマ酢和え」を作ってくれました。ゆでキャベツもイケるそうです♪

  5. 5

    こひよこさんが「モヤシとニラ」をゴマ酢和えで作ってくれました。これもいいアイデアです♪

コツ・ポイント

チンしたばかりのナスは熱いので注意。あたたかいままでも冷してでも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケム
ケム @cook_40013429
に公開
OL@ひとり暮らし.jp 猫3匹と同居 クラシックバレエ&日本酒&鼻歌LOVE♬♫地元静岡のおいしいもの、お店紹介、手作りお弁当記録、もしくは旅日記♪猫の保護記録のブログはこちら↓http://kemurideco.blog18.fc2.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ