りんごジャム

kenkenmama
kenkenmama @cook_40024150

手作りでりんごのジャムを作ってみませんか?わりと簡単で美味しく、色々なお料理にも使えます。

このレシピの生い立ち
もう子供の頃から作っているジャムで
同じような作り方でイチゴやブドウ、ミカンなどでも作っています。

りんごジャム

手作りでりんごのジャムを作ってみませんか?わりと簡単で美味しく、色々なお料理にも使えます。

このレシピの生い立ち
もう子供の頃から作っているジャムで
同じような作り方でイチゴやブドウ、ミカンなどでも作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約300g
  1. りんご 中2個
  2. 砂糖 大さじ5
  3. レモン 小さじ2

作り方

  1. 1

    りんごは皮を剥き、厚さ1cm以内の薄切りで一口大サイズに切ります。鍋にリンゴ、砂糖の順に入れてから火にかけます。最初は中火より強め。

  2. 2

    だんだん水分が出てきて煮えてきました。レモン汁を入れ、リンゴを潰しながら中火でコトコト煮ていきます。

  3. 3

    しばらくすると、汁が減り
    トロッとしてきます。
    写真のように鍋の底が見えてきたら出来上がりです♪

  4. 4

    鍋ごと常温になるまで完全に冷まして、清潔なビンに入れて冷蔵保存。1ヶ月位で消費するようにしましょう。沢山作ってしまったら小分けにして冷凍保存出来ます。解凍は自然解凍かレンジでチンして自然に冷ましてから調理します。

  5. 5

    これは冷凍パイシートでアップルパイを焼きました♪
    このほか、パンに塗って食べるだけではなく、パウンドケーキの具にしたり、カレーの隠し味に入れたりと色々使えます(^^

  6. 6

    こちらはパウンドケーキ(ID:17399938
    ジャムを混ぜ込んで焼いてブランディーでシットリさせたものです♪

  7. 7

    つかもとなおこさんが初めてのジャム作りに挑戦して下さいました♪
    簡単で、とても美味しかったと嬉しい報告で日記にも紹介して下さいました。
    アリガトウございました♪

コツ・ポイント

とにかく煮込むだけです(^^
汁が減ってきたら焦げやすくなるので
鍋から離れないようにしましょう。
お砂糖はお好みの甘さに代えてもOKです。リンゴによっては、すぐに茶色くなるものもありますが、塩水には着けずに、切ったら直ぐ砂糖を振り入れる、の作業を繰り返し、全部切り終えたら直ぐに火にかけちゃいましょう。
それでも茶色くなる場合がありますが
それほど気にならないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kenkenmama
kenkenmama @cook_40024150
に公開
中学2年になった息子と2人暮らし。働きながらの家事は大変だけど、大好きな料理は出来るだけ作るようにしています。そんな中、皆様のレシピは助かっています♪おっちょこちょいなので間違いや失言など気が付いたら遠慮なく報告していただけると幸いです☆m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ