梅干と大葉の卵焼き

ゆんぴー
ゆんぴー @cook_40024285

いつもの卵焼きに梅干と大葉を入れて焼くだけ。お弁当のおかずによいです☆
やっと写真UPしました。(2008.7/8)
このレシピの生い立ち
暑い夏にさっぱりした傷みにくい卵焼きを作りたいと思ったため。
中まできちんと熱を通してください。 生っぽいときはレンジで1分ほど加熱してください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 梅干(種を取って刻む) 2個
  3. 大葉(刻む) 3~4枚
  4. めんつゆ 適量
  5. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    卵をボウルに割りほぐし、刻んだ梅干しと大葉を入れ、よくかき混ぜる。 めんつゆを加え、調味する。

  2. 2

    フライパンを熱し、一度濡れ布巾の上に置き、冷ます。再度フライパンを熱し、少しずつ卵液を流したら中火にしてその都度巻いていく。

  3. 3

    ラップできつく巻き、簀巻きなどで巻き、形を整える。冷めたら切り分ける。 

コツ・ポイント

油を多めにひくと、ふわっとした卵焼きになります。ごま油にすると香ばしくておいしいですよ☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆんぴー
ゆんぴー @cook_40024285
に公開
おいしいものをたくさん作って、大好きな人に食べてもらいたいです♡
もっと読む

似たレシピ