ミートローフ

パティシエママ
パティシエママ @cook_40019847

定番のミートローフです。ソースがおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
ミートローフのレシピはたくさんありますが、ママ家に合った作り方の記録としてアップしました。

ミートローフ

定番のミートローフです。ソースがおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
ミートローフのレシピはたくさんありますが、ママ家に合った作り方の記録としてアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. 牛ひき肉 300g
  2. パン粉 1/2カップ
  3. 牛乳 1/3カップ
  4. たまねぎ 中1個
  5. サラダオイル 大さじ1
  6. 1個
  7. 小さじ1/2
  8. ナツメパウダー 少々
  9. コショウ 少々
  10. ゆで卵 4~5個
  11. ベーコン 6枚
  12. *ソース
  13. トマトケチャップ 大さじ4
  14. ウスターソース 大さじ4
  15. 固形コンソメ 1/4個
  16. 赤ワイン 100cc
  17. バター 20g

作り方

  1. 1

    たまねぎをみじん切りにしてサラダオイルで透き通るまで炒めて冷ます。パン粉は牛乳で湿らせる。ゆで卵は上下の白身の部分を少し切って削る。

  2. 2

    炒めたたまねぎと牛乳で湿らせたパン粉、ひき肉、塩コショウ・ナツメグ・卵を入れて粘りが出るまでよく練り混ぜる。

  3. 3

    パウンド型にオーブンシートをしいてからベーコンを並べて敷き詰める。2の半分を詰め込んでからゆで卵を並べて残りの肉だねをすべて詰め込み端からはみ出たベーコンをかぶせてアルミホイルでふたをし、200℃で約40分焼く。

  4. 4

    焼きあがったらソースを作る。小鍋に出てきた肉汁とソースの材料(バター以外)を入れ2/3量になるまで煮詰める。最後にバターを入れて小鍋をゆすりながらバターを溶かし込む。

  5. 5

    ミートローフを2cmにきって盛り付け、ソースをかける。

コツ・ポイント

型に入れて焼きますが、焼いている途中で肉汁が型からあふれたりするので下にバットやアルミホイルをしいて焼いたほうがオーブンの汚れが少なくてすみます。ゆで卵の上下の白身を切り落とすのはどこを切っても黄身が出るようにするためです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パティシエママ
パティシエママ @cook_40019847
に公開
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。
もっと読む

似たレシピ