サバのつみれ汁(味噌仕立て)

ちょびちょび @cook_40017488
鯖のつみれであったかスープ、みそ仕立てです。夫も気に入ってくれたのでレシピアップしました。つみれはふんわり、柔らかです。味噌は麦味噌ベースですが、煮汁の方には少し赤みそをブレンドしてみました。
このレシピの生い立ち
テレビで内館牧子さんが紹介されていた「サンマつみれの味噌仕立て鍋」からヒントを得て。
作り方
- 1
煮汁を作る。ごぼうは斜め薄切り、ニンジンも斜め薄切り(または輪切り、半月切り=つまり食べやすい大きさ)しろねぎは斜め薄切り、マイタケは一口大に手で割いておく。
- 2
Aを煮立て、ごぼう、にんじんを柔らかくなるまで煮る。
- 3
煮汁を作ってる間に、つみれを作る。鯖はスプーンで身をこそげとり、フードプロセッサーにかける(わが家はバーミックスで)血合いの部分は刃にからまるので細かく切る。
- 4
材料Bと3を合わせ、よく混ぜる。
- 5
柔らかく煮えた2にねぎとまいたけを加え、4のつみれのたねをスプーンですくって落とす(手で丸めても。)だいたい6-8等分で。
- 6
7-8分ほど煮て、つみれに火が通ったら出来上がり。お好みで七味をふって頂きます。
コツ・ポイント
味付けは味噌の量で調節して下さい。脂の乗ってない鯖ならゴマ油をちょっと増やしてみるとよいかも。麦みそと赤みその量で辛みが違うと思うのでお好みで調節を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
備蓄食品をおいしく変身!サバ缶のつみれ汁 備蓄食品をおいしく変身!サバ缶のつみれ汁
サバの水煮缶を使って手軽に作れる、つみれ汁です。サバのたんぱく質やカルシウム、野菜のビタミンなどが取れ、栄養満点!だしの旨味がしみわたる、心も体もホッと温まる一品です。 津山市 -
具沢山☆ねり製品で☆簡単☆つみれ汁 具沢山☆ねり製品で☆簡単☆つみれ汁
これからの季節!温かい汁があると嬉しいですよね♪練り製品のつみれを使った、簡単で、野菜もたっぷり食べられて、体が温まりますよ☆ mipoママ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17399240