けんちん汁の作り方

ここあっち
ここあっち @cook_40024231

定番料理のけんちん汁です。寒くなった時期にけんちん汁を頂くと体が温まり風邪なんかふっとばしてしまいます。鶏肉などからいいおだしが出て、繊維質もおおく含まれている材料ばかり、ごはんだけでなく、パン食にも添えていただきたいですね…。

けんちん汁の作り方

定番料理のけんちん汁です。寒くなった時期にけんちん汁を頂くと体が温まり風邪なんかふっとばしてしまいます。鶏肉などからいいおだしが出て、繊維質もおおく含まれている材料ばかり、ごはんだけでなく、パン食にも添えていただきたいですね…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ~けんちん汁の作り方~
  2. ▼材料
  3. 大根 100g
  4. にんじん 30g
  5. ゴボウ 30g
  6. 里芋 100g
  7. こんにゃく 1/2枚
  8. 豆腐 1/2丁
  9. 鶏肉 70g
  10. ▼煮汁
  11. だし汁 4カップ
  12. 大3
  13. 醤油 大2
  14. 小1/2

作り方

  1. 1

    大根・にんじんは5mm厚さのイチョウ切り、ゴボウは皮を剥き、ささがきにして水にさらす。

  2. 2

    鶏肉は2cm角に切る。こんにゃくは縦半分に切って5mm厚さの小口切りる。里芋は皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、塩で揉みぬめりを取りさっとゆでておく。豆腐は水切りする。

  3. 3

    鍋に油を熱し、大根・にんじん・里芋・こんにゃく・豆腐・ゴボウの順に加えながら炒め、豆腐に油がなじんだら鶏肉を加えてさっと炒め、だし汁を加える。

コツ・ポイント

◎だし汁の作り方=水…3カップ(600ml)+和風顆粒だしの素…小匙山盛り1杯(4g)
◎このレシピを目安にして調味料配分は各ご家庭のお好みに調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここあっち
ここあっち @cook_40024231
に公開
東京:趣味はDTM音楽・映画鑑賞・旅行。和食/電子レンジ料理/手作りパン全般/お菓子作り/デザートが好きです。
もっと読む

似たレシピ