山形のなす漬け

ma_ko @cook_40023019
中が白く、皮もぷりっと弾力のある山形のお漬けものです。お姑さん曰く、「これがないと山形の夏はこせない」!
このレシピの生い立ち
仙台で生まれ育った私にとって、なす漬け=仙台長なす。中も紫色になって、しなしなに漬かったものが定番だったので、これを知った時は驚き!でも今では姑と同じく、「これがないと夏が越せない」わたしになってしまいました☆
山形のなす漬け
中が白く、皮もぷりっと弾力のある山形のお漬けものです。お姑さん曰く、「これがないと山形の夏はこせない」!
このレシピの生い立ち
仙台で生まれ育った私にとって、なす漬け=仙台長なす。中も紫色になって、しなしなに漬かったものが定番だったので、これを知った時は驚き!でも今では姑と同じく、「これがないと夏が越せない」わたしになってしまいました☆
作り方
- 1
なすは洗い、へたのついたまま漬け物押し器(またはボウル)に入れる。
- 2
1に塩、砂糖、みょうばんを加えてもみこむ。手に色がつくし、なすの刺が痛いので、ゴム手など着けてやるとよいです。
- 3
漬け器の半分くらいまで水を入れ、ぎっちりと蓋をして押す!一晩冷蔵庫に入れたら完成☆軽く洗って、へたを取っていただきます。
- 4
ボウルでもみこんだ方は、ジップロック(小)になすを移し、袋の半分くらいまで水を入れて、袋の上からもんで下さい!あとは冷蔵庫で一晩以上寝かせて下さい。
コツ・ポイント
上から重しをした方が早くしっかり漬かりますが、ジップロック方式も手軽で場所をとらないので、オススメです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大葉の風味でお手軽☆時短☆さっぱり漬物☆ 大葉の風味でお手軽☆時短☆さっぱり漬物☆
夏野菜のお漬物。暑くて食欲のないときも大葉の風味でさっぱりとご飯が進むお漬物。短時間、洗い物少なく楽チン漬物です(^^) にゃんさん*** -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17401149