作り方
- 1
にんじん、ピーマン、長ねぎはみじん切り。ウインナーは縦に1/4に切り、3mm厚さ程度に切る。
- 2
中華鍋を煙が出るくらいに加熱したら油をよくなじませ、卵を入れたらすぐにご飯を入れる。
- 3
すぐにひっくり返し(あおり)、お玉の背で鍋肌に押し付けるようにしながらご飯をほぐす。
- 4
何度もあおりながらお玉の背でほぐし、ご飯がほぐれて水分が少し飛んだら、にんじん、ピーマン、長ねぎを入れ、あおり、押し付けを繰り返して炒める。
- 5
塩、コショウをふり、醤油は鍋肌に沿わすようにして入れ、あおり、押し付けを繰り返す。
コツ・ポイント
冷ご飯を使うとべとつきません。 卵を入れてすぐにご飯を入れることで、ご飯をコーティングします。また、あらかじめ卵とご飯を混ぜておいてそれを炒めてもいいでしょう。 強火で鍋肌に押し付けながら炒めることで、しっかり水分を飛ばします。 お玉は背しか使いません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17401273