冷たいじゃがいものスープ♪

みやや
みやや @cook_40023642

かぼちゃに引き続き、
我が家の夏の定番です。朝ごはんのパンにもよく合います。(それでいてお手軽すぎ。)
このレシピの生い立ち
夏といえば、我が家はコレでした。これも母から習ったお手軽レシピ
です。舌触りや感覚の問題なので牛乳も計っていないのですが、
簡単で短時間(冷やす時間を除けばですが・・・)でおいしいスープが
出来上がります。今日は、明日のお夕飯用の冷製パスタと一緒に楽しむように、ちゃちゃっと作りました。

冷たいじゃがいものスープ♪

かぼちゃに引き続き、
我が家の夏の定番です。朝ごはんのパンにもよく合います。(それでいてお手軽すぎ。)
このレシピの生い立ち
夏といえば、我が家はコレでした。これも母から習ったお手軽レシピ
です。舌触りや感覚の問題なので牛乳も計っていないのですが、
簡単で短時間(冷やす時間を除けばですが・・・)でおいしいスープが
出来上がります。今日は、明日のお夕飯用の冷製パスタと一緒に楽しむように、ちゃちゃっと作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分位
  1. じゃがいも (大)2個から
  2. 牛乳 適量(計らないので)
  3. 塩、コショウ(荒引)、マーガリン 適量(お好みで)
  4. 飾りにパセリ 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもをお鍋や圧力鍋で皮付きのままゴトゴトやわらかくなるまで煮ます。
    ボウルにマーガリンやバターを(隠し味程度なので)少し入れて常温にしておきます。

  2. 2

    じゃがいもがやわらかくなったら、お鍋から上げて、荒熱が取れたら皮をばばっとむきます。

  3. 3

    皮をとったじゃがいもと牛乳をフードプロセッサーへオン。バターの入れてあるボウルに入れて、泡だて器でも、なんでもいいので混ぜます。
    少し強めに塩、コショウをします。

  4. 4

    生クリームを多めにしても、まろやかでおいしいですが、普通だったら牛乳で十分だと思います。
    荒熱が取れたら冷蔵庫で2.3時間つめたく
    してください。
    最後にパセリとかあればお好みで散らしてね。

コツ・ポイント

どのスープも塩、コショウは気持ち強めで味つけをしましょう。
冷やしていくと、味が飛んでしまったりしますので・・・。
冷蔵庫から出して味を調えてから出すといいかもしれませんね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやや
みやや @cook_40023642
に公開
年子の怪獣(男の子)飼育中(笑)。我が家のキッチンはいつも、ガヤガヤにぎやか。簡単、おいしく、手早くがキーワード!小さいお子さん用レシピが多いです・・・。ワーキングかあちゃん業のほかに、フルートを趣味で吹いています。のんきな笛ふきママです★
もっと読む

似たレシピ