あ!これこれ☆キュウちゃんみたいな醤油漬

きゅうり2本で作りましたが、いっぱい作ってストックしたいほどウマ~です。3/3、おかげさまで話題のレシピ入りすることが出来ました!。・:*:・(*´ー`*人)嬉♪ 作ってくださった皆様とSumikoさん、感謝しております!
レシピ名変更☆
このレシピの生い立ち
キュウちゃん漬けを作りたくてネットで調べ、簡単そうなのを選び作りやすい量で行ってみました。量や材料、作り方は微妙に変えてしまいましたが、参考にしたのはSumikoさんのHPにある「典ちゃんのきゅうりのきゅうちゃん漬け」です。
レシピを紹介してくださった皆様、ちょっとレシピ名を変更しました。
他は何も変わっていませんが^-^;
ごめんなさい☆
あ!これこれ☆キュウちゃんみたいな醤油漬
きゅうり2本で作りましたが、いっぱい作ってストックしたいほどウマ~です。3/3、おかげさまで話題のレシピ入りすることが出来ました!。・:*:・(*´ー`*人)嬉♪ 作ってくださった皆様とSumikoさん、感謝しております!
レシピ名変更☆
このレシピの生い立ち
キュウちゃん漬けを作りたくてネットで調べ、簡単そうなのを選び作りやすい量で行ってみました。量や材料、作り方は微妙に変えてしまいましたが、参考にしたのはSumikoさんのHPにある「典ちゃんのきゅうりのきゅうちゃん漬け」です。
レシピを紹介してくださった皆様、ちょっとレシピ名を変更しました。
他は何も変わっていませんが^-^;
ごめんなさい☆
作り方
- 1
きゅうりはとげを落としながら良く洗い、1センチよりやや大きめの輪切りにします。
- 2
鍋にお湯を沸かします。きゅうりが漬かる量を目分量で沸かしてください。沸騰したら火を止めてきゅうりを入れ、自然に冷ましザルにとります。再度、沸騰→火を止める→きゅうりを入れ冷めるまで・・・を全部で3回行います。
- 3
材料の、醤油~いりゴマまでを鍋で沸騰させたら火を止めます。ふきんで水気をしぼったきゅうりを液が温かいうちに漬け、自然に冷めるのを待ちます。冷めたら冷蔵庫で保存します。お好みでタカの爪や一味唐辛子を少量入れても。
- 4
☆その他☆ お醤油は低塩や減塩、うまくちなどでも美味しいようです。和風だしは粉末だとしょっぱくなってしまうので顆粒だしが良いです。粉末なら減らしたほうが良さそう。またお酢は米酢にするとまろやかになるようです。
- 5
漬け汁の活用法を独立レシピにしました。そのためこちらに載せていた活用法は移動させて頂きました。いろいろアイデアをいただいたメンバーさん、ほんとにありがとうございます♪
- 6
8本のきゅうりを3倍の漬け汁で漬けました。少し漬け汁から出るきゅうりもありましたが、ラップをピッタリと液面に付けるように張ると良く漬かります。^-^味も薄くなくて美味しかったです♪漬け汁を切って袋に保存しました。
コツ・ポイント
パリっとさせるには、③で漬け汁に入れる際きゅうりをかたく布巾でしぼるといいそうです。私は布巾でもしぼらず、ザルにあげたままのものを漬けましたが(忘れていた><)それでも程よい歯ごたえで美味しかったです。あと、せっかちなので完全に冷めるまで待ったのは3回のうち1回だけです^^;今度はちゃんとしよう!
似たレシピ
-
きゅうりの清ちゃん漬け きゅうりの清ちゃん漬け
夏はきゅうりがおいしい!でも、家できゅうりを作っていると、毎日食卓にきゅうりが並んでいて・・・ちょっときゅうりに飽きたとき、また、初めて手作り漬物を作る人に、簡単でお勧めです。 ふうせん -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
カブと舞茸のにんにくバターしょう油炒め カブと舞茸のにんにくバターしょう油炒め
✿14.3.3話題入り✿おひな様の日、皆様のおかげで話題入り出来ました❤舞茸とにんにくバター合いますよ♪ nyajirou
その他のレシピ