おくらとほうれん草の緑スープカレー★

kyoko.T
kyoko.T @cook_40012740

写真が逆さまになっちゃった。ダンナがやたらスープカレーを食べたがるので何度か作って、今回はほうれん草を使ってアレンジ。シャバシャバの澄んだタイプのスープカレーです。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の野菜がほうれん草とオクラだった。いつもそんな生い立ちだな。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. オクラ 1袋
  2. ほうれん草 1束
  3. 鶏モモ肉 300g
  4. しょうが 1片
  5. ニンニク 1片
  6. 3,4個
  7. カレー粉 大さじ1
  8. ナンプラー 大さじ1
  9. 紹興酒 大さじ1
  10. 小さじ1強(適宜調整)
  11. 醤油 大さじ1
  12. 鷹のつめ 1本
  13. ラー油 大さじ2
  14. 花椒(中国山椒) 30粒位
  15. 1ℓ
  16. サラダ油 大さじ1
  17. チキンブイヨン 2個

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は4~5cm角のぶつ切りにして、カレー粉をまぶしておく。
    しょうが、ニンニクはみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにサラダ油をひき、ニンニクしょうが、鷹の爪をゆっくり炒め、香りが立ってきたら1の鶏肉を加え皮目から焼き目を付けるように焼く。この時点で旨そう。

  3. 3

    煮込む鍋に、表面がよく焼けた(中はレアでもOK)鶏を油やニンニクショウガも全て移す。(面倒な方は2の工程を鍋でやってもOK。ただ、出来上がりがちと濁るかも。)水を全量加え、中火にかけ、紹興酒、醤油、塩、チキンブイヨン、ナンプラーを加える。

  4. 4

    お肉が柔らかくなるまで(30分~1時間?好みで)コトコト煮込む。その間アクは丁寧にすくう。(澄んだスープへの道)

  5. 5

    煮ている間に野菜を切る。ほうれん草は茎部は1cm幅、葉っぱは1cm角。テキトウに。オクラも1cm厚さでザクザク。お肉が柔らかくなったところで4の鍋に全部加えて10分位煮る。その間にゆで卵も好みの硬さに茹でておこう。

  6. 6

    小さい鍋かフライパンにラー油と花山椒を熱し、
    香りが立ったら、5にジュワーっと加えて出来上がり。(跳ねるから注意!!)最後に塩で味を調える。
    出来上がり♪

コツ・ポイント

お肉は手羽先とか、骨付きの部位でも美味しいと思います。すこし濃い目に味を調えると良いかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kyoko.T
kyoko.T @cook_40012740
に公開
目指せタモさん。
もっと読む

似たレシピ