帆立のヒモするめ☆大葉にんにく醤油で

イナちゃん
イナちゃん @cook_40022544

トースターでできちゃう、酒の肴。帆立の周りの部分、なんて呼ぶのでしょう^^;
このレシピの生い立ち
帆立を炒めていて貝柱の周りの部分が取れてきたため。これ正式にはなんて呼ぶんでしょう?知っていたら誰か教えてください。「みみ」と呼ぶのも最近発見しました。

帆立のヒモするめ☆大葉にんにく醤油で

トースターでできちゃう、酒の肴。帆立の周りの部分、なんて呼ぶのでしょう^^;
このレシピの生い立ち
帆立を炒めていて貝柱の周りの部分が取れてきたため。これ正式にはなんて呼ぶんでしょう?知っていたら誰か教えてください。「みみ」と呼ぶのも最近発見しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ボイル帆立のひも(貝柱の周りについてる部分) 12本前後
  2. 大葉にんにく醤油 大さじ1くらいの適量

作り方

  1. 1

    帆立の皮の部分を大葉にんにく醤油で合え、5分以上置く。
    アルミ箔にうすく油をひき、帆立の皮をのせてトースターで4分(1000w)焼く。

  2. 2

  3. 3

コツ・ポイント

分量は適当です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イナちゃん
イナちゃん @cook_40022544
に公開
「簡単・早く・あるもので作る」が基本。現在はレシピは更新しておりません。つくれぽは掲載遅れることあります。
もっと読む

似たレシピ