●お母さんの鯛めし●

おかぴぃ @cook_40025486
実家の母から教わりました(*・ω・)ノ
このレシピの生い立ち
スーパーで鯛がお手ごろだったし、TVでやってるのを見て作ってみたかったから教わりました!!
●お母さんの鯛めし●
実家の母から教わりました(*・ω・)ノ
このレシピの生い立ち
スーパーで鯛がお手ごろだったし、TVでやってるのを見て作ってみたかったから教わりました!!
作り方
- 1
お米をといで、1時間水につけてザルにあげて置く。
- 2
鯛は両面に焦げ目がつく程度焼いておく。
- 3
土鍋にお米、●の材料と生姜を入れ、上に鯛を乗せる。
- 4
土鍋に蓋をして、ゆげが出るまで強火。沸騰したら、弱火で15分。
- 5
土鍋を火にかけてる間に、大葉を千切りにする。
- 6
炊き上がったら、5分ほど蒸らして完成(○´ω`○)ノ
コツ・ポイント
●鯛は内臓やウロコなど、下処理をしてください(お店でやってくれますよ)。
●生姜は少し大め(に入れると美味しいですよ!売ってる量の1/3くらいかな。
●おこげが好きな方は、炊き上がったら少し強火にすると焦げ目ができます(やりすぎ注意)
●大葉の他に、三つ葉やあさつきでもOK。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17403127