ドイツのジャガイモ料理第2弾! Kartoffelpuffer!

初めて食べた時から、大好きです。パンケーキ:ジャガイモ版とも言えるでしょうか?一般的にはカトフェルプッファー,地域によってはバンベス(Bambes)とも言います。
このレシピの生い立ち
前にご紹介した‘じゃがいも団子’同様、日本では食べた事のないものだったのでレシピアップしました。生のジャガイモをおろした独特な感じが‘ジャガイモ団子’同様、大好きです。
ドイツのジャガイモ料理第2弾! Kartoffelpuffer!
初めて食べた時から、大好きです。パンケーキ:ジャガイモ版とも言えるでしょうか?一般的にはカトフェルプッファー,地域によってはバンベス(Bambes)とも言います。
このレシピの生い立ち
前にご紹介した‘じゃがいも団子’同様、日本では食べた事のないものだったのでレシピアップしました。生のジャガイモをおろした独特な感じが‘ジャガイモ団子’同様、大好きです。
作り方
- 1
じゃがいもの皮を向き、フードプロセッサーなどで、すりおろします。それを、5分ほど水切りします。今日は水切りした後、350g強になってました。玉ねぎはみじん切りにしておきます。
- 2
1にみじん切りの玉ねぎ・パン粉・ヨーグルト・パン粉・塩をまぜて、十分に油を熱したフライパンで両面良い色になるまで炒めます。
- 3
キッチンペーパーで油をきり、いただきます。
- 4
*ドイツ人はこれを主食として、ベリー系などのジャムや、りんごのムース(煮て濾したもの)などと一緒に食べます。最初はえ~~っと驚きましたが、結構いけます。私はサラダと一緒に食べるのが好きです。
コツ・ポイント
同じ地域に住んでても、作り方は実にいろいろのようです。生地に卵を入れる人、ジャガイモと塩だけなどいろいろです。今日はヨーグルトを使いましたが、いつもはクワーク(Quark)を使います。でも結果はほとんど同じです。カッテージチーズでも良い感じでできました。分量も作るたびに毎回全然違ってますが、失敗はありません。
似たレシピ
-
余ったじゃがいもで!海外料理 ボクスティ 余ったじゃがいもで!海外料理 ボクスティ
アイルランドの伝統的なじゃがいもパンケーキ、ボクスティですじゃがいも、卵だけで簡単に作れます♪ naguuuuuuu -
本場のレシピ!!ドイツのじゃがいもサラダ 本場のレシピ!!ドイツのじゃがいもサラダ
じゃがいもサラダはドイツ語でカートッフェルザラートと言います。ドイツでよく食べられる、伝統的な家庭料理です。 うららん☆ -
-
-
-
ドイツのジャガイモ団子*Kloesse:クルーゼ ドイツのジャガイモ団子*Kloesse:クルーゼ
初めて食べた時に、何これ?と驚いた私ですが、今は大好きです。初めて食べたお客さんが、みんな興味津々なので、アップします。地方によって作り方も随分違うというKloesseですが、このレシピはThueringen:テゥーリンゲン地方のものです。ぷらぷら
-
-
-
シャキシャキ?!のじゃがいも明太子炒め シャキシャキ?!のじゃがいも明太子炒め
居酒屋で初めて食べた時、じゃがいもをシャキシャキで?!・・が!本当に美味しくてハマってしまったメニューですッ♪ducarin
-
ポテトサラダみたいな☆ジャーマンポテト☆ ポテトサラダみたいな☆ジャーマンポテト☆
本物の?!ジャーマンポテトみたいにカリっとした感じはないけど。。ジャーマンポテト!っとわが家では言い切ってます(´∀`☆ amaco・
その他のレシピ