手作り豆乳とおから・ついでに生ゆば

hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754

やっぱり手作りはおいしいです。手作り豆乳を味わうと、やっぱり市販品よりずっとおいしいです。コストも安く、国産のおいしい大豆で豆乳を作ることが出来ます。時間はかかりますが、実質の手間はたいしたことありません。一度に沢山出来るので、一度作るとしばらく楽しめま
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを読んで自分なりに気に入った濃さの豆乳にしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

豆乳1,8L・おから約360g分
  1. 大豆 2Cup
  2. 6Cup+1,4~1,6L

作り方

  1. 1

    大豆を水に浸します。大豆の新しさによりますが、大体8時間前後です。大豆がしっかり膨らんでかみ切れるくらいの固さになったら十分に戻っています。

  2. 2

    大豆をHPで砕きます。このとき漬け汁も一緒に砕いてください。水1,4~1,6Lをわかします。この水の量で豆乳の濃さが決まります。

  3. 3

    お湯が沸騰したら砕いた大豆を加えて中火で煮立たせます。煮立ったら弱火にして10分くらい加熱します。この液は二倍近くに膨れるので十分な大きさの鍋を使ってください。

  4. 4

    加熱が終わったらこの液をこします。ざるにカー是か布巾を敷き、液を少しずつこしていきます。液は暑いですが、ゴム手をはいて少しずつ絞っていけば問題ありません。

  5. 5

    全て絞りあがったら、絞ったかすがおから、出来た液が豆乳になります。豆乳は欠航沢山できるので、ペットボトルなどに移して荒熱が取れたら冷蔵庫で保存します。

  6. 6

    この豆乳を加熱して表面に出来る膜が「生湯葉」です。豆乳を沸騰しないようにゆっくり加熱すれば、かなりの枚数の湯葉がとれます。できたての生湯葉の味もまた格別です。

コツ・ポイント

豆乳、できたてもおいしいですが、煮3日たってからの方が味が落ち着いてさらにおいしくなる気がします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754
に公開
このサイトに出会って以来、すっかり創作好きになってしまいました。「こういうもの、ふつう家では作らないよね?」というようなものを作るのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ