★白菜の煮物★

になちゃん
になちゃん @cook_40022977

白菜、大根がおいしくたくさんたべれます。むくみや疲れ、ガン予防に。ごはんにかけちゃえばおかゆみたいに食べれるので
風邪引きさんにも。
このレシピの生い立ち
うちのママ(おばあちゃん)の味。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人
  1. 白菜 1/4個
  2. 大根 1/3本
  3. 大根の葉 1本分
  4. ツナ缶 1缶
  5. 油揚げ 1枚
  6. だし汁 600cc
  7. 砂糖 大さじ1
  8. お酒 大さじ2
  9. 醤油 大さじ2~3
  10. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜、大根を食べやすい大きさにきる。大根の葉は細かく切る。油揚げは横に1回切り、重ねて細く切る。

  2. 2

    鍋にだし汁、大根、葉、ツナ缶を入れて煮込む。

  3. 3

    少しぐつぐつしたら、白菜と砂糖とおさけを入れて煮込む。

  4. 4

    野菜に火がとおってきたら、醤油とみりんで味をつけ、油揚げを入れる。

  5. 5

    完全にやわらかくなるまで煮る。(汁ごと温かいごはんにかけて食べるとうまうま。うちは、味付け前に取り分けて離乳食にあげてました)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

になちゃん
になちゃん @cook_40022977
に公開
お料理大好きな2児のママです。お菓子やパン作りも毎日のようにしてます。栄養士でもあるので、栄養面は何を作るにしても一番気になるところです・・・  デジカメ壊れ中。携帯からの画像です。写りわるぅ~(ρ´〇`q)。゚○
もっと読む

似たレシピ