☆・。レンジで赤シソジュース。・☆

アグマグ
アグマグ @cook_40021983

夏バテ防止に良さそうな赤シソジュース。少量をレンジで簡単に♪氷をたくさん浮かべてゴックンさわやか~^-^
このレシピの生い立ち
先輩ママに戴いた赤シソジュースが美味しかったので、レシピを聞き出そうともくろみ中。でも手っ取り早く簡単に出来ないかと・・・。先輩ママのはクエン酸で作ったとのことでした。
塩でもみ、レンジでチンのヒントはシソ酢の作り方のサイトから頂きました。

☆・。レンジで赤シソジュース。・☆

夏バテ防止に良さそうな赤シソジュース。少量をレンジで簡単に♪氷をたくさん浮かべてゴックンさわやか~^-^
このレシピの生い立ち
先輩ママに戴いた赤シソジュースが美味しかったので、レシピを聞き出そうともくろみ中。でも手っ取り早く簡単に出来ないかと・・・。先輩ママのはクエン酸で作ったとのことでした。
塩でもみ、レンジでチンのヒントはシソ酢の作り方のサイトから頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

500mlくらい出来ます
  1. 赤シソ 50g
  2. 小さじ1/2
  3. 400g
  4. 果糖(または砂糖) 50g(砂糖なら70g)
  5. リンゴ 50g
  6. レモン果汁(ポッカ使用) 15g

作り方

  1. 1

    赤シソの葉を大きめのボウルに入れ、水を替えながら良く洗います。絞りながら水気をきったら塩を加えもみます。

  2. 2

    ラーメンやうどん用のどんぶりに赤シソを入れ、水を400g注いだら、フタやラップはせずに500ワットのレンジで5分加熱します。

  3. 3

    加熱後取り出したら②の写真のように、エキスを押し出す感じで上からお玉などで押さえます。その後ざるで濾すか、穴あきお玉などで葉を取り除きます。なるべく水分を絞りたいので、私はお玉にすくった葉をスプーンでぎゅっと押しながら絞りました。

  4. 4

    赤シソエキスに果糖(または砂糖)を加えよく混ぜ溶かしたら、リンゴ酢とレモン果汁を加えます。魔法のように鮮やかな色になりました^-^

  5. 5

    ④を500ワットのレンジで3分加熱して終了!取り出したらそのまま置いておき、さめたら保存容器に移してください。細かい葉などが気になれば濾しても。日持ちははっきりしませんが、すぐ飲み終われそうならこの加熱は省いてもよさそうです。

  6. 6

    ほんの少し牛乳を足したらヨーグルトドリンクみたいです。ストレートより若干濃いくらいなので私は1.5倍に割ります。⑤で加熱を省けばストレートでも良いかも。お好みでどうぞ^-^

コツ・ポイント

お酢は控えめですが、ちょっとノド越しがイガッとするのが難点。水などで割ればさほど気にならないしこんなもの?クエン酸なら大丈夫か?・・・など、発展途上レシピなため、この夏作りながらどんどん内容が変わると思いますがあしからず。果糖は高温のうちは甘味が感じにくいです。果糖を使った場合、高温のうちに味見して、アレ?甘くない・・・なんて量を増やすととんでもないことになります><

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アグマグ
アグマグ @cook_40021983
に公開
3児(12歳・7歳・5歳)の母です。アウトドアに憧れつつもインドア大好き☆雨の日の読書は最高ね♪奥田民生サン&ユニコーン吉田拓郎サンゴダイゴがスキ♪ダイエットが必要な私はヘルシーを、子供達には安心でオイシーを、楽しく作りたいな♪
もっと読む

似たレシピ