ふわさくっ!スコーン

おっとせい
おっとせい @cook_40025229

このスコーンはタイトルの通りとってもふんわり、そしてさっくりしています。
食べる時はぜひ、牛乳やカフェオレと一緒にどうぞ
。お好みで、生クリームやジャムなどをつけても、おいしくいただけますよ!
このレシピの生い立ち
ある雑誌を参考にさせていただきました。毎回失敗することなく、おいしく出来るので、是非みなさんもおためし下さいね。

ふわさくっ!スコーン

このスコーンはタイトルの通りとってもふんわり、そしてさっくりしています。
食べる時はぜひ、牛乳やカフェオレと一緒にどうぞ
。お好みで、生クリームやジャムなどをつけても、おいしくいただけますよ!
このレシピの生い立ち
ある雑誌を参考にさせていただきました。毎回失敗することなく、おいしく出来るので、是非みなさんもおためし下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 薄力粉又は強力粉 180g
  2. バター(無塩) 50g
  3. 全卵 1個
  4. グラニュー糖 大さじ2~3
  5. ベーキングパウダー 小さじ4
  6. 牛乳 大さじ2
  7. 少々
  8. くるみ 20g
  9. 表面にぬる牛乳 少々

作り方

  1. 1

    下準備
    *バターは1cm角に切り、冷蔵庫で冷やしておく。
    *卵は器に割りほぐし、牛乳を加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。
    くるみは1cm角に刻む。
    *オーブンを180℃に温める。

  2. 2

    薄力粉(強力粉)とベーキングパウダーを合わせ、ボールにふるい入れ、グラニュー糖と塩を加え、手でざっと混ぜ合わせる。バターを加え、指と手のひらでバターと粉をすり合わせるようにして、バターが米粒位になるまで細かくする。

  3. 3

    卵と牛乳を混ぜた液を加え、粉っぽさがなくなるまでへらでさっくりと混ぜ、くるみを加えざっと混ぜる。

  4. 4

    台に打ち粉をふり、生地をのせる。手首で生地を軽くおしてのばし、手前に折りたたみ、180度向きを変える作業を、生地がなめらかになるまで手早くこねる。

  5. 5

    生地をオーブンシートをしいた天板上に置き、ラップをかけた上から、縦15cm横20cm位の長方形にのばす。ラップをはずし、ナイフで放射状に8つに切り、それぞれを離して間隔をあける。

  6. 6

    表面に牛乳を薄くぬり、180℃のオーブンで、20分くらい焼く。全体に焼き色が付いたら出来上がり!

コツ・ポイント

お好みでレーズンなどのドライフルーツ、違う種類のナッツでもいいですよ。
同じ生地で抹茶を少し加えると、和風の味わいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おっとせい
おっとせい @cook_40025229
に公開
3人の子供を世話しつつ料理に励む毎日です。いつか娘と一緒にお菓子を作るのが夢です。
もっと読む

似たレシピ