簡単ほくほく、ビーツだけ!サラダ

ビーツは血をさらさらにするとか。ビーツをアルミホイルに包んでオーブンで焼くとほくほく、とってもあま~くておいしい!!シンプルにビーツだけをフルーツ系のドレッシングであえて、ど~ぞ。
このレシピの生い立ち
ビーツは血をさらさらにするとどこかで聞いて、もっと食べたいと思っていたのだけど、ボルシチぐらいしか頭に浮かびませんでした。それに、皮をむいてゆでるとなんだか水っぽくて・・・・。そんな時、お友達の家で食べたのがこれ!目からうろこのホクホク感、あま~くて、おいしい!!それに超簡単。以来、家の定番になりました。
簡単ほくほく、ビーツだけ!サラダ
ビーツは血をさらさらにするとか。ビーツをアルミホイルに包んでオーブンで焼くとほくほく、とってもあま~くておいしい!!シンプルにビーツだけをフルーツ系のドレッシングであえて、ど~ぞ。
このレシピの生い立ち
ビーツは血をさらさらにするとどこかで聞いて、もっと食べたいと思っていたのだけど、ボルシチぐらいしか頭に浮かびませんでした。それに、皮をむいてゆでるとなんだか水っぽくて・・・・。そんな時、お友達の家で食べたのがこれ!目からうろこのホクホク感、あま~くて、おいしい!!それに超簡単。以来、家の定番になりました。
作り方
- 1
ビーツってこんな感じです。洗って頭とシッポ(・・・というのかな?)を切り落とします。
- 2
それを2つに切って、それぞれをアルミホイルに包み、200度のオーブンで25分~30分ぐらい焼きます。楊枝をさして、すっと刺さればOK
- 3
ちょっと休ませて、手で触れるぐらいになったら、ペーパータオルでツルリと皮をむく。
- 4
それを1cm角に切り、塩コショウをふり、お好きなドレッシング(フルーツ系がおいしいようです。)であえて、ど~ぞ。
コツ・ポイント
ビーツはゆでるより、オーブンで焼いた方がホクホクして、甘みが凝縮されておいしいです。皮付きで焼いて、後でぺーパータオルで表面の皮をこすると、ツルリとむけます(ジャガイモもおなじですね~。)ドレッシングは、フルーツ・ヴィネガー系のものが良く合うと思いますが、お好みで。細かく切ってマヨネーズで和えてもおいしいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪ビーツ、グリンピース、フェタサラダ 簡単♪ビーツ、グリンピース、フェタサラダ
簡単♪冷凍グリンピース、缶詰のビーツを使って美味しく見栄えするサラダが出来てしまいます。パーティや夏のランチにおすすめ 妃殿下
その他のレシピ