簡単ほくほく、ビーツだけ!サラダ

ycarolines
ycarolines @cook_40025442

ビーツは血をさらさらにするとか。ビーツをアルミホイルに包んでオーブンで焼くとほくほく、とってもあま~くておいしい!!シンプルにビーツだけをフルーツ系のドレッシングであえて、ど~ぞ。
このレシピの生い立ち
ビーツは血をさらさらにするとどこかで聞いて、もっと食べたいと思っていたのだけど、ボルシチぐらいしか頭に浮かびませんでした。それに、皮をむいてゆでるとなんだか水っぽくて・・・・。そんな時、お友達の家で食べたのがこれ!目からうろこのホクホク感、あま~くて、おいしい!!それに超簡単。以来、家の定番になりました。

簡単ほくほく、ビーツだけ!サラダ

ビーツは血をさらさらにするとか。ビーツをアルミホイルに包んでオーブンで焼くとほくほく、とってもあま~くておいしい!!シンプルにビーツだけをフルーツ系のドレッシングであえて、ど~ぞ。
このレシピの生い立ち
ビーツは血をさらさらにするとどこかで聞いて、もっと食べたいと思っていたのだけど、ボルシチぐらいしか頭に浮かびませんでした。それに、皮をむいてゆでるとなんだか水っぽくて・・・・。そんな時、お友達の家で食べたのがこれ!目からうろこのホクホク感、あま~くて、おいしい!!それに超簡単。以来、家の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーツ 2個
  2. お好きなドレッシング 適量
  3. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ビーツってこんな感じです。洗って頭とシッポ(・・・というのかな?)を切り落とします。

  2. 2

    それを2つに切って、それぞれをアルミホイルに包み、200度のオーブンで25分~30分ぐらい焼きます。楊枝をさして、すっと刺さればOK

  3. 3

    ちょっと休ませて、手で触れるぐらいになったら、ペーパータオルでツルリと皮をむく。

  4. 4

    それを1cm角に切り、塩コショウをふり、お好きなドレッシング(フルーツ系がおいしいようです。)であえて、ど~ぞ。

コツ・ポイント

ビーツはゆでるより、オーブンで焼いた方がホクホクして、甘みが凝縮されておいしいです。皮付きで焼いて、後でぺーパータオルで表面の皮をこすると、ツルリとむけます(ジャガイモもおなじですね~。)ドレッシングは、フルーツ・ヴィネガー系のものが良く合うと思いますが、お好みで。細かく切ってマヨネーズで和えてもおいしいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ycarolines
ycarolines @cook_40025442
に公開
お料理は心と体のセラピー。おいしいものを作っている時が一番幸せです。お料理の実験大好き。レシピは一応見るんだけど、最後はいつも適当に自己流にアレンジしてしまいます。今は新鮮な食材いっぱいの北カリフォルニアに住んでいるので、いろんなおいしいものをいっぱい作りますよ~。赤ちゃんが喜ぶ離乳食のレシピも実験中です。
もっと読む

似たレシピ