にんじんの葉のかきあげ

ましゅましゅ
ましゅましゅ @cook_40018610

家庭菜園をしている友達から、抜いてきたばかりの人参をいただきました。ちっちゃくて可愛い人参に青々と茂る葉、これはもう「かきあげ」でしょう!

にんじんの葉のかきあげ

家庭菜園をしている友達から、抜いてきたばかりの人参をいただきました。ちっちゃくて可愛い人参に青々と茂る葉、これはもう「かきあげ」でしょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじんの葉 30g位
  2. にんじん 50g位
  3. たまねぎ 中1/2
  4. 干しえび 15g
  5. 黒ゴマ 大さじ2
  6. てんぷら粉 100g
  7. ○水 140~150㏄
  8. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    にんじんの葉はよく洗い、軸の硬い部分はのぞいて5cm長さに切る。にんじんは5cm長さの千切り、たまねぎは半分に切り、繊維にそって千切りにしておく。

  2. 2

    ○の衣を合わせた中に①の材料と干しえび、黒ゴマをよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    フライパンに1cm位サラダ油を入れて熱し、②を大きいスプーンでまとめ、入れる。入れたらすぐに箸で刺すように広げ、散ってしまった具を寄せる。

  4. 4

    箸で持ってみてしっかりしたら、裏がえして色よく揚げる。あつあつに塩をふりかけて食べてね。

コツ・ポイント

この分量で8個作りました。てんぷら粉を溶くときに、卵は入れない方がサクッと仕上がるように思います。衣に材料を混ぜる時、衣は具に絡む程度でOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ましゅましゅ
ましゅましゅ @cook_40018610
に公開
手作りなんでも大好きです。料理はアバウトに作っているので、レシピ作りはたいへーん。
もっと読む

似たレシピ