デニッシュパン

りょうっちママ @cook_40025488
ブリオッシュパンの生地をパウンド型に入れて焼きました。
何度も失敗を重ねて、やっと美味しいデニッシュパンができました。
軽くトーストして何も付けない方が美味しくいただけます。
デニッシュパン
ブリオッシュパンの生地をパウンド型に入れて焼きました。
何度も失敗を重ねて、やっと美味しいデニッシュパンができました。
軽くトーストして何も付けない方が美味しくいただけます。
作り方
- 1
ボウルにイーストと砂糖を入れて混ぜる。ラップをかけずにレンジで30秒加熱した牛乳を加えて混ぜ、溶いた卵、卵黄、粉を加え混ぜる。
- 2
手で良く混ぜて、一つにまとまったら台に取り出し、5分くらい叩いてこねる。
- 3
バターを冷蔵庫から取り出して3等分し、ポリ袋に入れてめん棒で叩き、やわらかくする。
- 4
生地を手で平たくし、バターの3分の1の量をちぎって乗せる。生地を手前から巻いてバターを包み込み、再びこねる。(初めはまとまりにくいが、生地を台にこすりつけるようにしてはこねる作業を根気よく繰り返す。)
- 5
3~4の作業を2回繰り返す。一つにまとまるようになったら、丸める。ボウルに入れて冷蔵庫で18時間かけて1次発酵。
- 6
1次発酵終了後、軽く押してガスを抜き、また丸め、冷蔵庫で2時間冷やす。
冷やしたら、6等分にして丸め、10分ほどベンチタイム。 - 7
ベンチタイムが終わったら、6等分した生地を25センチの長さの棒状にし、三つ編みを2本作る。
それを型に入れて、30度くらいで2次発酵。 - 8
2倍に膨らんだら、表面にとき卵を塗って、200度のオーブンで15分程焼いたら出来上がり。
コツ・ポイント
18時間かけて低温発酵させるので、時間がかかります。逆算して前日のうちに冷蔵庫に入れ、朝食に焼くと美味しいですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17408617