食べるのもったいな~い☆アンパンマン♪

美奈郎
美奈郎 @cook_40025131

息子のためにがんばりました~(*^.^*)喜んでくれるかな…実はかなり暇だったんですよね~今日(^。^;)

このレシピの生い立ち
リアルなアンパンマンのクッキーが作ってみたくて、ホントは食紅はあまり使いたくなかったんですが~(*^^*ゞ残った生地はお花(手順⑨の写真下)を作ると簡単にオマケができます。

食べるのもったいな~い☆アンパンマン♪

息子のためにがんばりました~(*^.^*)喜んでくれるかな…実はかなり暇だったんですよね~今日(^。^;)

このレシピの生い立ち
リアルなアンパンマンのクッキーが作ってみたくて、ホントは食紅はあまり使いたくなかったんですが~(*^^*ゞ残った生地はお花(手順⑨の写真下)を作ると簡単にオマケができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 100g
  2. コーンスターチ 20g
  3. マーガリン 50g
  4. 砂糖 40g
  5. 半分
  6. ニラエッセンス 数滴(なくてもOK)
  7. ココア 小さじ半分
  8. 赤い食紅 添付のさじ1

作り方

  1. 1

    マーガリンは良くマゼマゼ~して白っぽくなったら砂糖を加えて~更にマゼマゼします。ふんわりクリーム状になります。

  2. 2

    卵(2分の1個)を加え、再びよく混ぜます。

  3. 3

    薄力粉とコーンスターチを振るいながら加え、練らないようにまとめます。(ふるいはザルなどでOK)

  4. 4

    ひとかたまりにして、ラップでくるんで冷蔵庫へ~30分休ませます。

  5. 5

    休ませた生地をラップから取り出さず…上からもう一枚ラップを乗せて生地を伸ばします。厚めでOK!色づけ用を切り分け、プレーン生地は冷蔵庫へいれておきましょう!

  6. 6

    大きめ生地に食紅を、小さめにはココアを混ぜ込みます。たたんで~押して~を繰り返し、よく混ぜ込みましょう!

  7. 7

    ココア生地はラップではさんでから薄く伸ばし、赤い生地は棒状にして、ラップで包んで冷蔵庫へ!いよいよ造形作業です!

  8. 8

    プレーン生地はラップではさんだ状態のまま2~3ミリにのばし型抜きを。(直径5CMほど)私は型がなかったので、湯のみ茶碗でやりました!10枚前後できます。ココア生地は目玉焼き型でカット!赤い生地は包丁で出来上がりの3倍の個数に切り分けます。

  9. 9

    目は小さく切り分けておいたココア生地を丸めて…鼻とほっぺは切った生地の粗い部分を整えながら軽く押してくっつけます。⑧の写真のココア生地はマユと口の長さに包丁で切ってから…あとはがんばって作り上げます♪写真は焼く前のものです。

  10. 10

    180度で11分焼きました!オーブンのクセや生地の厚さで調節してください。これは薄めの生地なので、厚い場合は170度にして15分くらいかな?

コツ・ポイント

細かい作業をしていると生地がやわらかくなりますので、冷蔵庫や冷凍庫をうまく使って生地を休ませながら作業するといいかもしれませんね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
美奈郎
美奈郎 @cook_40025131
に公開
食品の買い置きがないと不安になってしまう性分で、節約するぞ!が目下の目標です(*^.^*)専業主婦になって以来、日々の食事メニューを考えるのは楽しくもあり、苦痛?でもあり。息子が生まれてからは、体に良くd(-_^)!!バランス良くd(-_^)!!をモットーに~でがんばりますっ!
もっと読む

似たレシピ